忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
11 2024/121 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31 01
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

12.21.15:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 12/21/15:01

04.24.08:55

インジェクター清掃の結果・・・








1b2f73b4.jpeg

インジェクション清掃の結果です。
燃圧をかけた状態で一晩おいてみました。 結果は ワカリマセン でした・・・。^^;

やはり外してテストしてみないと分かるわけないですかね・・・。
匂いはキャブクリーナーの匂いだけでしたのでもしかしたらOKかもしれませんが、また外す機会がありましたらテストしてみます・・・。^^;スイマセン











9f36595b.jpeg

更に浸け置きした結果は色的には変化なしでしたんで一晩ぐらいで十分だったようですね。
ぶよぶよに膨張したガスケットは帰ってきた時には元に戻っていましたよ。^^ そのまま付けちゃったけどいいのかな・・・?











fc93ed75.jpeg

関係ないけどTPSが結構出っ張っていますね・・・。X4はエンジンが若干右にオフセットしてあるので仕方ないですがね。



にほんブログ村 バイクブログへ
Please click on one. 

 

 にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
1日1回Please click 

ブログ村の中からも記事をクリックしてくれるとランキングアップで嬉しいんですがねえ。^^;

PR

04.23.08:23

インジェクター清掃してみた




いや~、なんだかとても気分が良いですねえ~。^^
胸につっかえてた物が取れた感じで、仕事してても気分がいいのはやっぱインジェクションで始動したからなんでしょうねえ。
ってか、それしか頭になかったのかもしれませんね。^^;







4398ca07.jpeg

んで、気になっていましたインジェクターですが、がまん汁が出てたやつですね。
噴射量も多かったのでうまくいったら清掃してみようと、外しやすい#1に付けてありました。
ECU側でインジェクター個々の増減ができるんですがマイナスにしてました。












e49afaea.jpeg

仕事帰りにホムセン寄ってクリーナーキャブ買ってきまして一晩浸けておきました。
無色透明だった液がほんのり茶色くなっていました。 いくらかは効果があったのかな・・・?











a1dec204.jpeg

またやっちゃいました・・・。
ゴムのガスケットですが一緒に浸けてたら倍ぐらいにブヨブヨふやけてしまいましたよ・・・。^^;











9f36595b.jpeg

仕事から帰ってくるまでもうしばらく浸けておきたいと思います。^^



本来は超音波やら高周波やらで洗浄するのがいいらしいのですが送らないといけませんし、値段も安くはなかったですからねえ・・・。
とりあえず身近なものでやってみて、それで効果があればそっちのほうがお手軽で良いですものねえ。




それから、今回の仕様はダイレクトイグニッションの独立点火と独立噴射は当たり前なんですけど、インジェクションに関してはシーケンシャルで720°に1回ずつ噴射するんですが、この角度を調整できるようになっているんですよね・・・。
この噴射角度をアジャストすることによってどんな効果があるのかまだ自分には分かっていません。

分かる人いませんかね・・・。オシエテ^^




にほんブログ村 バイクブログへ
Please click on one. 

 

 にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
1日1回Please click 

ブログ村の中からも記事をクリックしてくれるとランキングアップで嬉しいんですがねえ。^^;

08.16.09:53

バイクユーザー車検のウソホント。^^





バイクのユーザー車検に行ってきました。^^
今回は、ユーザー車検のウソホントを見極めるために、あえていつも乗っている状態で持って行ってみました。







a1862781.jpeg


場所はとある車検場です。当たり前ですが・・・。^^;
この時期はとてもすいていてガラガラですので、なるべくこの時期に済ませてしまいます。8月13日~15日が狙い目ですよ。^^










e3d02c22.jpeg

まずは書類を作ってもらいます。
これは自分でもできるのですが、いつも代書を頼んでいます。間違いがありませんからね。

ここでいつも聞かれることがあります。自分の車両かどうかってことです・・・。
ここで業者と一般ユーザー車検を区切っているのでしょうか・・・?これについては分かりませんでした。


手順としましては
予約 https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/login.do自動車検査インターネット予約システムにアカウントを登録しまして、任意の車検場を選びまして、二輪車のラジオボタンを選択します。
空いている日にちが○や△で表示されますので1Rから4Rの中から選択しまして予約番号を取得します。この番号は車検場で必要になりますので必ず控えておきます。

点検記録簿、車検証、保険証、印鑑(認印シャチハタ不可)、納税証明書(最新)、を持っていきます。自分で書く場合には¥40-を支払って車検用の申請書を購入し記入します。

代書を頼むと¥1200-でした。+責任保険¥14110-

その後、重量税、¥4400-、検査料¥1700-

これで書類は完成です。

車検の受付に書類を出しまして、いよいよ検査になります。










22931f20.jpeg

こちらには二輪専用の検査レーンがありますのでこのようになっていました。
無い検査場の場合、2台同時にやる場合もあるようです。


順番が回ってくると書類を確認し、車体番号とエンジン番号を確認します。今回は無かったものの、前回は車幅(レバー間)、車高(マスターシリンダ高)を調べましたよ。

次に灯火類、ライトハイロー切り替え、方向指示器、ホーン、後ろに回ってフロントブレーキ、リヤブレーキ、スモールランプ、方向指示器を確認しました。
ここで、「これダメなんだよね~」と検査官に・・・。

リヤポジションはほんとにダメでしたよ・・・。2年前は問題なかったのにチェックミスだったようです・・・。^^;
車幅灯として使う場合は赤じゃないとダメなようです。更に方向指示器が一番外側にあることが条件らしいです。

どっかのサイトに即不合格などと書かれていることがありますが、そもそも、車検には即合格も即不合格もありませんのでご安心くださいね。^^
指摘事項は一通り検査が終了したあとに修正して、もう一度並べば何度でも再検できます。ただし、当日最終ラウンドまでです。
ヤバそうな場合には早めのラウンドを予約しておいたほうがいいと思います。自分はもちろん1R予約です。^^;




dd4e6204.jpeg

レイダウンアダプターはお咎めなし・・・。^^











ee6a81f5.jpeg

ファンネルの網、これはホントでした。これが付いていないとダメなようです。










f1bc2608.jpeg

スクリーンもお咎めなし、スモークでも真っ黒でもオッケーなようです。単なる風よけの扱いでスクリーンを通して前方を見るわけではないので構わないようです。
ただし、スクリーンの切断面が丸くなっていないと、突起物とみなされる場合があるようです。
自分は保護チューブを付けていきました。^^











b3296734.jpeg

サブタンクもお咎めなし、もともと規定が二輪車には無いし、範囲内に入っていれば問題ないらしい。^^



前回はこのあと、ハンドルロックがかかるかやらされました・・・。今回はなし。


次にマフラーの音量テストがあります。ノーマルの場合には割愛されます。
3750回転で92dbでしたが問題ありませんでした。

今回は新しい車両でもCOテストはやってませんでしたよ、前回は年式まで確認して規制前か後かまで確認してたけど・・・。

ブレーキチェック、2年前と違って自動では安全バーが下がらなくなっていました・・・。
足でバーを踏むことによってバーが下がります。で、前は前後別々でしたが、今回は前後両方でかけろって言われましたよ・・・、倒れそうで怖いよ・・・。^^;



スピード検査、足でバーを踏んでリヤタイヤを回してもらい、40キロになったら足のバーから足を離します。OK

ライトチェック、真っすぐになるようにフロントタイヤがバーで挟まれるんだけど、今回は左に傾いたんで足が疲れたよ・・・、倒れそうだったし・・・。
これもオッケー。
検査官曰く、普通は1回でオッケーにならないらしい・・・。
自分はいつも隣の家の壁を使って調整しています。^^×になったことはないですよ。^^



普通はこれで、検査は終了です。
自分はポジションで引っかかっているので再検があります。^^;

ポジションを外してもう一度並び、方向指示器チェックしましてオッケーでした。^^
検査官の人たちはみんな親切で、ちゃんと教えてくれます。
レーン検査も自信がないといえば汗だくになりながらも一緒にやってくれましたし・・・。^^;

昔の車検場のイメージはありませんよ。
ただ、最後にレーンの最後の小屋にいる人にハンコもらうんですが、ここの人は昔とおんなじでムスッとしてます・・・。

書類を1番に出しまして新しい車検証とステッカーをもらって終了です。^^




c4eb424d.jpeg

車検証が青になったよ・・・。








7e60ca7a.jpeg
f192ab2f.jpeg

お盆はガラガラでおすすめだけど、1ヶ月以内じゃないと受けられませんね。
残り期間を捨てればだいじょぶだけど。^^;

以上、バイクユーザー車検のウソホントを検証してみました。^^
感想としましては規制緩和の影響か、昔見たいにうるさくないというのが印象ですね。その時の検査官によっても検査項目にばらつきがあるようですが・・・。
格安で済みますので頑張ってみませんか?

トータル¥21,410-ですよ。^^







にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
できましたら押して下さいまし
^^



07.20.13:21

中華ラジエーターステー制作





56d301dd.jpeg

残念ながら願っていました水漏れはありませんでした・・・。^^;
だけどまあ、ステーをこしらえて、ファンの取り付けも変更すれば使えそうなので・・・・・。










3b670d22.jpeg

X4の場合はファンのステーが上下逆になっていますので、スポット溶接で止めてあるステーを外します。
6ミリのスポットなので6.5ミリで穴を開けて外しました。











f15b7578.jpeg

で、取り付け位置を変更しましてビスどめしました。^^










0933478a.jpeg

分かるかな?こんな感じです。
ステーを反転してあげると何故かぴったりになるんですよね・・・。
これで、ラジエーター側のステーの変更は必要なしです。^^












とは言うものの、アッパーマウントだけは狭いので加工しないといけないんです・・・。
しかもラジエーターのような薄物アルミ溶接はまだまだ自信がないので、ガードを取り付けるサイドの穴を利用することにしました。



8761247f.jpeg


ステンレスで製作しました。
どんな感じか付けてみないとわかりませんが、中華ラジエーターは使えそうです。^^;

まあ、値段が半分以下ですから、仕方ありません・・・。











にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
できましたら押して下さいまし
^^









07.19.11:08

安かろう悪かろうラジエーター・・・涙




ラジエーターは何をやっても治りませんでした・・・。
溶接するには腐食が進行しているため穴があきそうだったんでやめました。
ラジエーター屋さんに修理に出すと2万円は下らないので、生産国のわからない製品に手を出してしまった・・・。





昨日届いたので箱だけ見たけど、第一印象はなんでこんなに薄いの?って感じでした。
ミス配送じゃないかと疑ったけど、中を見たらオクの写真に出ていたものだったよ・・・。

場合によって若干の加工が必要になるらしいです。







c6123b03.jpeg

大きさはほぼ一緒だけど厚みがノーマルより薄いです。
感覚では5ミリぐらいコアの幅が狭いので冷却効率は下がりますね・・・。

それから、インの口が短く角度がついていないのと、アウト側も角度がついていません。













d5fbf37a.jpeg

ファンの取り付け位置も全く合いません。
このへんは若干の加工の一部になるのかしらん・・・・・。
若干か・・・?

しかも上下逆さまだし・・・


最悪なのがアッパーの取り付け幅が全く違いました。
この幅を変更するにはステーを外して溶接し直さないといけませんよね。

若干の加工じゃないだろヽ(`Д´)ノ












291d7fda.jpeg

かろうじて合っている部分はロワーのマウントのみ。

参ったね・・・。





しかも、水漏れ以外では返品は受けませんとな・・・・・。




水漏れしますように~♪


って普通はお願いしないんだけどね~。










にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
できましたら押して下さいまし
^^