忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
02 2024/03 1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031 04
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

03.19.14:53

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 03/19/14:53

02.18.11:49

バルブタイミング





SC54のバルブタイミングがネットで見つからないので、mixiのコミュで質問しても誰も教えてくれなかった・・・。(笑)

仕方ないので1ミリリフトタイミングで合わせることにしました。







ダイヤルゲージをバルブリフターの上に合わせまして1ミリリフト時の角度を合わせます。

自分はパワーではなく燃費効率を取りたいので、オーバーラップはなるべく少なくしたいし、パワーも排気量でも十分なぐらいだし使いきれていませんので。(笑)












カムシャフトが邪魔しますので干渉しないようにしないといけません。

プローブはX4の時に作ったものをカットして使用しました。















IN側はX4と同じでしたが、EX側は10°ほどX4のカムより開いている角度が広かったです。

EXも同じくBBDC30°にしました。

















こっちは1ミリクローズの写真です。















シンクセンサーの調整はテスターをつないで行いましたけど、中華センサーは反応がかなり鈍いです・・・。

とりあえず連続信号を出してみませんと使えるかどうかわかりませんので、このままやってみようと思います。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくださいねえ。^^ 















PR

02.18.21:21

CBのバルタイから

とりあえず、何度からはじめるか迷ったんだけど、CBに乗ったことが無いのでSC40と同じバルタイからはじめることに決定。

48c6ca67.jpeg

























CBはX4と比較するとINのみ5度遅角です。
EXは同じですね。

INのカムボルトを緩めまして、クランクをタイミングホイールを見ながら5~6度正回転(反時計回り)しまして、1本だけボルトを固定しまして1ミリリフト0度に合わせます。
2回ほどで0度にぴったり合いました。

これで、走ってみて感じを確かめたいと思います。








090a1e10.jpeg

























カムチェーンガイドを付けまして、ヘッドカバーをします。











e8bfa558.jpeg

























随分形になってきました。^^
排気減圧が楽しみです。









f1311b8b.jpeg





















今日は風が強くて塗装が出来なかったんで、明日は良好だったら塗装&組み立てです。


桜前線には間に合うかも。^^




押してくれっけ~。^^

 

02.17.09:59

バルブタイミング徹底解明

バルブタイミングのお勉強をしましたよ~。^^
理解するのに3時間も掛かっちゃいました・・・。(ノ゚Д゚)ノタラー

実を言うといままでバルブタイミングのことを深く考えたことが無かったんですね~。
ハイカム付けたとしてもボルトオンで付けただけだし、OHCだったりしたんで・・・。OHCもバルタイは面研などを行った場合は必要になるんですけど、30年前はそんなことまったく知らなかったしね。^^;


今回はエンジンオーバーホール+ファインチューニングなのでその辺もじっくりと検証していきたいと思います。

まずは上死点だしからでしょうか。

06cd2315.jpeg

































必要なものはダイヤルゲージにそれを固定するものとタイミングホイール(全円分度器可)針金ぐらい。
X4の場合は延長やクランクプローブが必要です。
上の写真は自作プローブの写真で、こんな感じにこしらえておくといいかも。




9c54571d.jpeg

























ダイヤルゲージのプローブをはずして中に挿入して使います。









72d787a7.jpeg

























プラグホールからまっすぐに立てまして固定します。台を軽くたたいたりしながらなじませて、安定するところを探しましょう。






a0651466.jpeg

























フライホイールにタイミングホイールを取り付け、指針を針金とボルトで固定します。
ここで、仮の上死点を出しておきまして、指針を0に合わせておきます。

次にクランクシャフトを逆回転させ(時計回り)0.2ミリゲージを見ながら下げます。
良く、ほかのサイトなどで見かけますが、クランクの逆回転は禁止だとか駄目だとか見かけますが、駄目な理由が分かっていない人向けの注意書きなんです。
構造が分かっていて駄目な理由が分かる人には問題ありません。


0.2ミリのところからクランクシャフトを正回転させ、0.1ミリのところのタイミングホイールの目盛りを覚えておきます。
(0.2ミリのところから0.1ミリのところを読むのが上の理由です。つまり、0.2ミリのところではバックラッシュやカムチェーンのテンションが逆になっています。それを補正するのが0.2ミリから0.1ミリの正回転です。)

次に上死点を通り越して0.1ミリ下げます。この値と先ほどとった値の中間点が正確な上死点となります。
そこに指針を合わせておきます。
今後調整が完了するまでこれが基準となりますので、指針に触れたりタイミングホイールがずれたりしないように注意が必要です。

7b16b011.jpeg



































うちに帰ってマニュアルを調べたところカムのプロフィールについては何も書いてありませんでした。
マニュアルには
IN 1ミリ開  5度 BTDC
             閉 30度 ABDC

EX 1ミリ開 40度 BBDC
                閉  5度 ATDC

とだけ書いてありました。
ハイカムのプロフィールのようにLC(ロブセンター)表記ではありませんでした。

3ea04655.png

























これは分かりやすく表にしたものです。
IN開の場合BTDCエリアの5度から1ミリリフトしてABDCの30度で1ミリクローズすると言うことです。

分かりやすくするために最大リフトは考えに入れていません。最大リフト量は変更できませんしこの場合重要ではありませんので。

(図の場合回転は時計回りです。)

ここで注意が必要なことは90度で区切られているということです。更にカウントは上死点及び下死点からですので注意してください。

つまり、上死点.10.20.30.~70.80.90.80.70~30.20.10.下死点となります。

全円分度器使用の場合はEX開の場合、40度BBDCですので上死点からは140度になります。
自分はこれに気づくのに時間掛かっちゃいました。^^;
なんでだっぺ~?なんでだっぺ~?って。└(゚ロ゚;)┘タラー見たいに・・・。

LC.PNG















EXの場合140度をそのまま計算すると140-90で50になるので何度やっても変わりませんでした・・・。^^;
その点INはそのままなんで分かりやすいですが、EXから始めたのが間違い?ヽ(*`3´)ノ

ノーマルカムの場合、開でも閉でもどちらか片方あわせてしまえば、おのずと反対側も決定されます。












それでは、ノーマルカムの作用角とロブセンターを算出してみましょう。

a2bd4617.png























ノーマルカムINの作用角はBTDC5度からABDC30度までですので5+30+180=215度
ノーマルカムEXの作用角はBBDC40度からATDC5度までですので40+5+180=225度
となります。

ハイカムではありませんので作用角もかなり狭いですね。
この作用角がエンジンの出力に大きく関わっていきます。

ロブセンターを出してみましょう。

LCC.PNG


















これはヨ○ムラさんのサイトからPDFで公開されているものです。
ロブセンターはオーバーラップ分の数値を引いて算出するらしいです。

X4ノーマルカムINのLCは(30-5)÷2+90=102.5度
          EXのLCは(40-5)÷2+90=107.5度
となります。


単にロブセンターをいくつにあわせると言っても、夫々のカムプロフィールによって推奨値がでています。
ノーマルカムであればある程度オーバーラップを取ったとしてもバルブクリアランスが広いけど、ハイカムの場合やハイコンプピストンなどの場合はしっかりとバルブクリアランスの確認も不可欠ですね。


なお、これが間違いではないとは限りませんのでご参考までにどうぞ!^^;
 

307e5b3b.jpeg



























とりあえず2.5度進めてみっかあ~。

EXは遅らせるだよ~。











押してくれっけ~。^^

 

02.16.09:42

バルタイ調整準備

バイクさんを室内にお招きしましたんで帰宅後からでも進めることだできるようになりました。ヽ(≧▽≦)ノ
外は寒いし暗いし寂しいなので若干お喜びになられているような感じもいたします。^^
少なくともうちの犬よりは待遇がよかです。ウシシ

771beac7.jpeg

























とりあえずピストンの上死点だしなんですけど、その前にタペットクリアランスは全部やってしまいました。
まあ、後からでも良いんですけどどうせやるんで全部やっちゃいました。^^

タペット調整はやったこと無い人には感覚をつかむのが難しいと思いますね。
ゲージが普通に抜けるようだとゆるいし、がちがちだと狭いしと言った感じですかね・・・。
ゲージがククーっと抜けて戻せないレベルとでも言いましょうか・・・。形容できません。

ロックナット締めることでもクリアランスが変わってしまうのでその辺のプラス締めも考えないといけませんね。
このエンジンはタペット音が出やすいんで少なめに取ったほうがいいのかもしれませんが、クリアランス狭いよりは音がでてるぐらいのほうが調子はいいでしょうね。^^タブン
IN0.1 EX0.15に調整しました。ちなみにX4の神様は0.01少なくを推奨してます。らしいです・・・。




f5efacf7.jpeg

























と言うわけで、仮上死点を出しまして、クランクに全円分度器を貼り付けまして指針を付けましたが写真撮り忘れました・・・。
タイミングギヤとカムシャフトを基準の位置にして計測してみたいと思います。
カムタイミングはロブセンターという数値を基準にしているようですのでそれを出さないといけないんでしょうね。
それには、カムの作用角というものを調べないと算出できません・・・。
マニュアルに書いてあるのかな・・・?あるだろうな、帰ったら見てみますね。^^;




b4d4d342.jpeg

























何故か排気側からです・・・。
ダイヤルゲージの合わせの練習してたらこっちにセットしてました・・・。└(゚ロ゚;)┘タラー
マジでこの合わせが大変です。滑ったり、干渉したり、外れたり・・・。
バルブリテーナーに垂直に当てるのがコツでしょうか・・・。


1ミリリフト時、152度 最大リフト時、260度 1ミリクローズ時7度
フムフム計算するとEX作用角232度?
ロブセンター92度?とでました・・・。





さっぱり分からん・・・。└(゚ロ゚;)┘タラー
 
勉強しないとね



e82e1077.jpeg

























とりあえず練習でした。^^


*その後EXなので考え方が逆と分かりました。
1ミリリフトが152度でしたので180-152=28度
28度-7度=21度÷2=10.5度+90=100.5度でした。
したがって、ロブセンター推奨が105度なんで4.5度遅れてるってことでしょう。

面研0.4ミリですのでほとんどあってました。^^

ちなみに面研0.1ミリで1度変わるらしいです。
上の計算はすべて間違ってました。^^;

押してくれっけ~。^^