04.20.03:16
[PR]
10.03.10:55
クランク角センサー設置加工2
続きになります。^^
デブコンを充填しまして、センサー取り付け部を平面研磨していきます。
こんな感じに仕上がりました。^^ センサーの芯を出すためには取り付け部を平面研磨しないとです。
このあと、センサーの直径の穴を開けるんですが。
この部分なんですが、合わせ面から10ミリがノーマルのコイルの芯位置です。 ここにとりあえず穴を開けてみたんですが失敗に気がつきました・・・。
このまま穴を広げていくとデブコンの部分は弱いですから割れてしまいます・・・。
センサーの直径が18ミリでしたんで18ミリで開けないといけないんですが、フライスマシンのふところが狭すぎて穴あけ不可なのでボール盤で行わないと・・・・・。
案の定、割れましたよ・・・。
穴を開けてから再度デブコン盛りです。 面を出しまして余分な部分を研磨していたらまたまた同じところが割れてしまった・・・・。(´;ω;`)
研磨したぐらいで割れてしまうんだから強度がかなり不足してます。
なので、アルミのスリーブをこしらえまして挿入しました・・・。
なんとかなるかな・・・。?
鉄筋コンクリートみたいな補強(金網)を入れると、
比熱と膨張係数の違いで使えない?
スリーブでオッケーでしたよ。^^
- トラックバックURLはこちら