忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.20.03:16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/03:16

10.03.10:55

クランク角センサー設置加工2

 

 

 

続きになります。^^

 

41a9dd37.jpeg

デブコンを充填しまして、センサー取り付け部を平面研磨していきます。

 

 

 

 

 

fe5d5703.jpeg

こんな感じに仕上がりました。^^ センサーの芯を出すためには取り付け部を平面研磨しないとです。

このあと、センサーの直径の穴を開けるんですが。

 

 

 

 

 

53bcf354.jpeg

この部分なんですが、合わせ面から10ミリがノーマルのコイルの芯位置です。 ここにとりあえず穴を開けてみたんですが失敗に気がつきました・・・。

このまま穴を広げていくとデブコンの部分は弱いですから割れてしまいます・・・。

センサーの直径が18ミリでしたんで18ミリで開けないといけないんですが、フライスマシンのふところが狭すぎて穴あけ不可なのでボール盤で行わないと・・・・・。

 

 

 

 

 

 

案の定、割れましたよ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

09e62e7c.jpeg

穴を開けてから再度デブコン盛りです。 面を出しまして余分な部分を研磨していたらまたまた同じところが割れてしまった・・・・。(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

 

580f8ace.jpeg

研磨したぐらいで割れてしまうんだから強度がかなり不足してます。

なので、アルミのスリーブをこしらえまして挿入しました・・・。

なんとかなるかな・・・。?

 

 

 

 

 

504x381x691ed9a3985ec72bf39048c6.jpg

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってちょーだいね ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PR

鉄筋

鉄筋コンクリートみたいな補強(金網)を入れると、

比熱と膨張係数の違いで使えない?

  • 2012年10月03日水
  • 伝書鳩
  • 編集
Re:鉄筋
物が小さいだけに難しいですね・・・。
スリーブでオッケーでしたよ。^^
2012/10/04 08:39
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら