忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

05.04.13:55

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/04/13:55

11.28.09:27

程度の良いninjaカウルゲット~^^

 

 

 

着せ替え用のニンジャカウルを気長に物色してたんですがね、なかなか出物がなくて・・・。

かなりボロボロなのに金額が高かったりしてたんで、社外のFRP品も考えてたんですけどね、これも高くて・・・。軽くてFRPが良かったんですけど貧乏ですからね・・・。^^;

 

f83b9142.jpeg

破損箇所はこのウインカー取り付け口のみ、だいたいここが破損してますけどステーが頑丈なんで転倒するとここが抜けちゃうんでしょうね。

前回はもっとボロボロの安いの買ったんですけど、思った以上に手間と材料がかかりましたんでね、程度重視で探してたんだよね。^^;

 

 

 

 

 

b70f342c.jpeg

正面傷なし。^^

 

 

 

 

 

 

 

073484fa.jpeg

右側も傷なし、程度良いでしょ。^^

下手するとスクリーンマウントの耳が無いのまで高額で出品してるもんね、ふざけてるよね。

 

テールカウルはもう一個あるんでオッケーだけど、まだ色も決まってないしデザインもね・・・。

 

 

暇なときに考えっぺ。^^

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ

 

 

 

PR

09.25.08:56

着せ替え用リブ無しタンク加工中

 

 

 

割と安価で程度の良いタンクが手に入ったので、現在の色もあきてきましたんで着せ替え用のタンクを加工中です。^^

041a3c3a.jpeg

若干の凹みがあるだけで、LDようなんで新しくサビなしです。^^

 

 

 

 

 

 

 

64df6382.jpeg

黒矢印の部分の塗装が禿げていますよね・・・。

バイクいじりが好きなんでタンクを外す機会が多いんですが、置く場所によっては矢印のように禿げてしまいますよね。 これって凄~くイヤです。^^;

なのでこのリブを内側に折り曲げ板金しましょう。^^

 

 

 

 

 

 

e1af2d13.jpeg

まずは凹んだ部分の塗装剥離とエンブレムの両面テープ剥がし。

剥離剤はドライタイプを使用してます。 水洗い不要ですので鉄には優しいですし、剥がしにくい両面も簡単にはがせます。

 

 

 

 

 

947d138b.jpeg

こんな感じにボロボロ浮いてきます。 完全に乾燥すればワイヤーブラシで綺麗に落とせます。

注意書きステッカーは剥がれないのでカッターで何本かスジを入れてから剥離剤を塗れば塗装面に浸透しますので簡単に剥がれますよ。^^

 

 

 

 

 

5e92ef22.jpeg

タンクのリブを内側に折り曲げ少しずつ叩きながら板金します。 タンク前方の曲げが厳しい部分だけ炙りながら板金しました。

 

 

 

 

 

942e2f40.jpeg

内側のスポンジの両面もペロペロ剥がれて気持ちいいぐらい。^^

 

 

 

 

 

 

449e920c.jpeg

これで剥離とリブの板金は終了です。リブがないとすっきりしますね。

 

 

 

 

 

c4e042aa.jpeg

凹みの多い部分は粘土タイプのパテを盛ります。

 

 

 

 

 

dad90013.jpeg

で、リブの全面と粘土パテ上、整形変更部分に#80のパテを盛り付けます。

 

 

 

 

 

abbe3768.jpeg

内側はこんな感じですね。

 

 

 

 

 

ffc04fea.jpeg

急に涼しくなっちゃったんでパテが硬化しませんね・・・。

完全硬化してから研磨しまして#120のパテ盛りが次回の工程になります。

今回の加工は予備品のため急いで加工する必要がないのでじっくりできます。^^ 何色にするかはまだ決めてないんですけど何色がいいかな・・・? ツートーンにすっかな・・・。

 

まあ、ゆっくり考えましょ。^^

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってちょーだいね ^^

 

 

 

 

 

 

06.24.21:41

やっと終わったぞ




朝からせっせと磨きです。
ペーパーで塗装面の凸凹を研磨するわけですよ・・・。

一番つまらない大変な作業なんですよ・・・。


P6240004.jpg

当然かがんで作業してたんですよね・・・
約1時間・・・

立ち上がろうとしたら腰に激痛が・・・

家には犬しかいません、もちろん犬は手を貸してはくれません・・・。


寝そべったまま5分ほどかけて腰を伸ばし、何とか部屋にたどり着いて寝てました・・・。
一度立ち上がってしまえば問題ないんですが、腰を曲げてかがんだ状態にしてしまうと大変なことになってしまうんですよね。

この腰はどうなってしまったんでしょうかね~?


困ったもんだ・・・











夕方、せがれに手伝ってもらって磨きの続きを終わらせました。^^
もちろん、かがんで作業すると大変なことになってしまうので立ったままの作業ですよ。


P6240005.jpg

約2時間、コンパウンドを付けては磨きです。



やっと終わった・・・












P6240007.jpg


どや?フェンダー?新品同様・・・。


この後プチプチ梱包も手伝ってもらって終了。


箱が無いのね・・・











ウォシュレットの箱が使えるかも・・・^^;










にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
できましたら押して下さいまし













06.18.08:36

セミカウル仕上げ~、磨き編





一番嫌いな磨きです・・・。
クリアー層を平らに仕上げて磨く作業ですよ。

なるべく角には当てないように耐水ペーパーで平らに仕上げます。
#1000~#1500ぐらいまでは仕上げないと後のコンパウンドがけが大変です。









d7edc447.jpeg

途中の画像を撮るのも億劫で完成写真のみです。^^;










fe798ef7.jpeg


そ〜言えば・・・。

自分のカウルも塗装しっぱなしで磨き入れてないのに・・・・・。ヽ(`Д´)ノ












にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
できましたら押して下さいまし










06.11.12:06

塗装仕上げ~。





日曜の天気が外れて晴れましたんで、おさむちゃんの外装塗装です。^^

604f0eab.jpeg

まずはサフェーサー研ぎです。これがまたメンドクセーんだな・・・。面を出して平らにしてあげないと後の仕上げにひびきますんで丁寧に面出しします。



5145a2e8.jpeg

乾いたところで面を見ましてこのようにザラつきが見られる時はもう一度かけなおします。
最近は目が悪くってよく見えなくなってきたので、乾いてからでないと確認できないことがしばしばで効率が悪いですね・・・。






2958d90b.jpeg


これは一度本塗りしまして乾燥後もう一度面だししたところです。塗装屋さんってすごく大変だよね。こんなこと毎日やってるんだから・・・。でも、今はもっと進化してるのかな・・・?









dd2d927d.jpeg

フェンダー塗装一回目です。はじきが出ちゃいました・・・。脱脂って難しいですよね・・・。^^;
(クレーターみたいなところね)










2134074c.jpeg

サイドカバーこれは2回目かな?サイドカバーもハジキガ出ちゃったんで、乾燥研磨後再塗装しました。









2b85eee3.jpeg

カウルもハジキがでますよ・・・。なんでだろう?

乾燥研磨再塗装を繰り返します・・・。
純正カラースプレーの残りが心配です・・・。








cacbd3a1.jpeg

時間短縮のため日光で乾燥させます。

4e11d4ee.jpeg

ハジキが収まりません・・・。
純正カラースプレーは1液なのでシンナーで拭くと塗料が溶けてしまうので使えないんです。困った。










d6389a12.jpeg

それでもなんとか収まりまして、スプレーもギリギリ間に合いましたよ。^^;

んで、強制的にオンリーステッカーを貼り付けました。^^
このあとクリアーをかけますんで剥がせないんだよ~。^^
でもやっぱ、白地には合うな~。








仕上げのクリヤーを吹きました。


16d0cf32.jpeg

虫が付いた・・・。










92921bcc.jpeg

虫が・・・










a14ddb79.jpeg


このバカ虫ども~ヽ(`Д´)ノ

なんでクリヤー吹くとくっつくんだ・・・。









207c3dda.jpeg

唯一助かったフェンダー。^^











c778cae5.jpeg

カウルはライティストっぽくてカッコいいじゃん。^^



おさむちゃん、磨きは自分でやってくれっけ?^^;








にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ