忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.19.16:18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/19/16:18

09.25.08:56

着せ替え用リブ無しタンク加工中

 

 

 

割と安価で程度の良いタンクが手に入ったので、現在の色もあきてきましたんで着せ替え用のタンクを加工中です。^^

041a3c3a.jpeg

若干の凹みがあるだけで、LDようなんで新しくサビなしです。^^

 

 

 

 

 

 

 

64df6382.jpeg

黒矢印の部分の塗装が禿げていますよね・・・。

バイクいじりが好きなんでタンクを外す機会が多いんですが、置く場所によっては矢印のように禿げてしまいますよね。 これって凄~くイヤです。^^;

なのでこのリブを内側に折り曲げ板金しましょう。^^

 

 

 

 

 

 

e1af2d13.jpeg

まずは凹んだ部分の塗装剥離とエンブレムの両面テープ剥がし。

剥離剤はドライタイプを使用してます。 水洗い不要ですので鉄には優しいですし、剥がしにくい両面も簡単にはがせます。

 

 

 

 

 

947d138b.jpeg

こんな感じにボロボロ浮いてきます。 完全に乾燥すればワイヤーブラシで綺麗に落とせます。

注意書きステッカーは剥がれないのでカッターで何本かスジを入れてから剥離剤を塗れば塗装面に浸透しますので簡単に剥がれますよ。^^

 

 

 

 

 

5e92ef22.jpeg

タンクのリブを内側に折り曲げ少しずつ叩きながら板金します。 タンク前方の曲げが厳しい部分だけ炙りながら板金しました。

 

 

 

 

 

942e2f40.jpeg

内側のスポンジの両面もペロペロ剥がれて気持ちいいぐらい。^^

 

 

 

 

 

 

449e920c.jpeg

これで剥離とリブの板金は終了です。リブがないとすっきりしますね。

 

 

 

 

 

c4e042aa.jpeg

凹みの多い部分は粘土タイプのパテを盛ります。

 

 

 

 

 

dad90013.jpeg

で、リブの全面と粘土パテ上、整形変更部分に#80のパテを盛り付けます。

 

 

 

 

 

abbe3768.jpeg

内側はこんな感じですね。

 

 

 

 

 

ffc04fea.jpeg

急に涼しくなっちゃったんでパテが硬化しませんね・・・。

完全硬化してから研磨しまして#120のパテ盛りが次回の工程になります。

今回の加工は予備品のため急いで加工する必要がないのでじっくりできます。^^ 何色にするかはまだ決めてないんですけど何色がいいかな・・・? ツートーンにすっかな・・・。

 

まあ、ゆっくり考えましょ。^^

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってちょーだいね ^^

 

 

 

 

 

 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら