忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
11 2024/121 2 3 4 5 6 78 9 10 11 12 13 1415 16 17 18 19 20 2122 23 24 25 26 27 2829 30 31 01
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

12.21.12:20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 12/21/12:20

01.15.05:47

X4キャスター角変更への道 パート1

X4キャスター角変更への道 パート1は寸法だしです。
週末は所用もあり北風もビュービューでしたので15時スタートです。(西日で暖かいのだ)^^


41850adc.jpeg


























立体物の寸法出しは難しいですよね・・・。
現状のキャスター角の基準ラインをもとに計測しました。

ちなみに、車体番号の部分を完全に切り離して再溶接するような場合には、陸運事務所で切り離す側にも車体番号を刻印してもらってからでないと違法になるようです。(盗難車改造保護のため?)

今回は切り離す行為は行いませんので問題ありません。

まず、ステム側とフレーム側にキャスター角基準線を引きまして新キャスター角ラインを出します。
新キャスター角は-5度としました。
-6度でSC54と同じですが、-4度~-5度ぐらいが自分の理想でしたので・・・。


どうしてこんな改良をするかというと、X4の場合直進走行性安定のためかキャスター角が通常よりも寝ています。これがコーナーリングになると曲がる方向への切れ込みが激しく、疲労とストレスになるためです。

だったら、違うバイクに乗り換えればいいじゃんて言われそうですが、それでは能が無いし、他に魅力のあるバイクも現状無いんで・・・・。

自分のコーナーの乗り方の場合、初期バンクにパタンっと寝かせたいので、それをやると、初期のフロントタイヤの滑り出しが激しくて、何度コケそうになったことか・・・。^^;





写真奥のフレームは内部構造を調べるのに購入したものです。
カットラインはあらかじめ決定してあります。

次回はカットです。



そうそう、バルブタイミング調整予定でしたが、エンジンをフレームに載せる際、エンジンを吊り下げて行うため、カムホルダーに力が加わって破損の危険性があるために、フレームに収めてから行うことにしました。



 

押してね~。^^

にほんブログ村 バイクブログへ
 
PR

無題

キャスター変更した
キャンプ用品積んで走ったら
フロントふらふらしないの・・・・?

あの荷物の量なら・・・

  • 2012年01月15日日
  • まなみ
  • 編集
Re:無題
変更しなくてもフラフラするんだよ~。
すり抜けのときだけね~。

ってか、荷重はほとんど変わんなかっぺよ。^^;
2012/01/15 16:30

しかし・・・(驚)

フレーム切開して付け直す・・・

凄まじい行為ですよ!

いやぁ~
自分では考えられないレベルの作業です!

仕上がりが楽しみですね~♪

Re:しかし・・・(驚)
ウヘヘ、確かに普通の人はやりませんよね・・・。^^;
やっぱ、変態ぎみじゃないとフレームぶった切る勇気出ませんもん。

自分もコーナーリングが楽しみです。^^
2012/01/16 09:10
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら