04.03.19:04
[PR]
09.26.05:13
郡上八幡のうなぎ定食
シルバーウイーク、料理長の仲間の高山古民家をベースキャンプに郡上八幡に行ってきました。一番の目的はうなぎ、今回は金に糸目をつけず一番高いうなぎを食べる事にする。^^;
1時間以上待って出てきました。上うなぎ一本焼き定食というのを注文しました。
一本焼きと書いてあったので切らずに1本で出てくるのかと思いましたけど切ってありました。(笑)
蒲焼アップです。1本焼きというのは1匹分ということだったようです。
関東風とは違って蒸してないんでしょうね。今まで食べたことないぐらいの熱々で皮がパリッと香ばしく焼けてました。
ただ、自分的にはタレがしょっぱすぎてうなぎの味が消されてしまってるのが残念だったかなあ・・・?
郡上八幡の観光をしまして
有名な飛び込み台の橋はここから
ここに飛び込むらしいです・・・。(ヾノ・∀・`)ムリムリ
郡上八幡の町並みは良かったけどまた行くかなと言ったら微妙・・・。
街の中の駐車場は飽和状態ですので、お城の方に登っていくと無料駐車場がありますので、ぐるぐる回って探すよりは早いですよ。

にほんブログ村
PR
09.23.18:00
ドラレコ画像テスト
07.23.08:59
もつ煮パワー
知る人ぞ知る有名店の永井食堂のもつ煮定食です。このもつ煮を箸ではなくレンゲですくってつゆと一緒にかっ込むのが正統派でしょう。^^;
お膳はこのように縦置きがこちらのマナーです。ギュウギュウに押し込んでますからね・・・。
で、このもつ煮食べると不思議にパワーダウンしません。普通だとツーの後半疲れてくるんだけどそれが結構持ったりするんで驚きです。
やべ、また食いたくなってきた・・・。
料理長のせがれのステップのボルト落下。ホムセンで修理。
コノ後、自分のバイクがドナドナされることなど露知らずでしたが・・・。
んで、ドナドナされまして一足先にうちに帰っていきました。^^;
このあとキャンプ場をこの近所に変更しまして、目的地に着いていました組長に電話しまして移動していただきました。(お疲れ様でした。)^^;
だけど、変更したキャンプ場が穴場だったようで、ゴミの処理代も含めて¥1000-+¥200-で、朝にはパン売に来てくれるし牛乳は無料配布してくれたりと最高でしたね。
多分ここのキャンプ場にしなさいということで侍号がゴネたんでしょうね。^^;
翌日はせがれのセローで自分が運転しまして、せがれは鳩さんのゴールドウイングサイドカーに便乗させていただきまして、長野原草津口から電車で帰ってもらいました。^^
帰りはメッチャ暑かったので電車の方が快適だったようです。帰宅時間もほぼ同じ時間だったし。
この翌日、鳩さんもドナドナされたそうな・・・。
最後のメークドラマとなってしまったようですが、これに懲りずにまた遊びましょうねえ。^^;
1日1回押してってくれると嬉しいな。
07.21.09:00
ロードサービス
先日、ツー先で侍号がドナドナされていきまして、ロードサービスで家まで運んでもらいました。結果的には保険のロードサービスで助かったんですけど、その前は軽トラックをレンタして積んで、旅を続行しようとしていたんですが場所が観光地ともあり、軽トラのレンタなんてどこにもなくってどうしたものかと考えていまして、弱った弱ったと思ってる時に保険のロードサービスを思い出したんですよ。^^
昔は国内の損保ではロードサービス付いていることがなかったんですけど、外資系の損保が増えてきたせいで国内の損保もロードサービスがつくようになったんですよねえ・・・。
家まで170キロでしたけど、ロードサービスの方が追加料金なしで15万円の保険の中で処理していただきました。よかったよかった。
ドナドナド~ナア~ド~ナ~ಠ_ಥ
一足先に帰って行きました。
手馴れたもんですねえ・・・。
1日1回押してってくれると嬉しいな。