忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.09.08:29

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/09/08:29

10.10.09:30

天空の里~秋葉神社前キャンプ

 

 

b7290516.jpeg

鹿嶺キャンプ場の朝は寒かったですね・・・。

夏でも涼しいキャンプ場なので当たり前と言えば当たり前ですが・・・。

 

キャンプを撤収しまして天空の里に向かいます。

キャンプ場の周り50キロ圏内(もっとかも)に日曜日やっているGSはありませんでしたので注意が必要です。 実際自分はガス欠寸前でしたから・・・。^^;

 

 

 

 

 

 

 

shimoguri1.jpg

天空の里へのアプローチ前にスタンドがありまして助かりました。(汗)

ここへは結構な急坂を登っていきます。 途中の深い谷の前に家があったのが印象的でしたけど怖くないのかな・・・。

写真は借り物です。 この場所に行くには往復30分歩かないといけません。しかも、このように大きくは見えないらしいですよ・・・。

まさに天空の里でした。

 

 

 

 

 

475f8630.jpeg

天空の里を下りまして、なんとか小学校跡に来ました。 ここは引越しのサカイのCMで使われたらしいですが自分には記憶がありません・・・。

どっちかというと、天空の里の道を走るどっかの宅急便の印象が残ってるんだけど勘違いだったのかな・・・・・。

 

 

 

 

 

6fb01be5.jpeg

秋葉神社前キャンプ場の朝です。 昨晩も宴会途中で雨が降ってきましてテントに一時避難したんですがやることがないのでそのまま寝てしまいました。^^

昨日の残りカレーを食べまして撤収です。

 

 

 

 

 

6e475852.jpeg

キャンプ明けの朝の空気はバイクに乗っていて最高に気持ちの良い瞬間がありますね。 途中通行止迂回などもありましたけど蓬莱橋到着です。

島田市にある木造橋では最大規模らしいですよ。 長さが897.4メートルでヤクナシ厄無しということみたい・・・。^^

 

 

 

 

 

ab0b11e0.jpeg

せっかくなんで通行料¥100-を支払って対岸を目指しますか・・・。

大井川ですからね、長いですよ・・・。

 

 

 

 

 

60115271.jpeg

渡ってきたことを後悔した頃対岸に着いたよ。^^;

 

 

 

 

 

08e68429.jpeg

記念撮影も真っ暗だし・・・。

 

 

 

 

 

 

今回はここで解散です。

オレとまつさんは渋滞を避けて中央周りで帰ることにしましてのんびり帰りましょう。

って言ってたら、岡谷で通行止だし。 岡谷の通行止はこれで2回目なんだけど・・・・・。

伊那で降りて奈良井宿の前通って塩尻IC乗ったら、車がビュンビュン走っててがっかりしたよ・・・。^^;

 

 

 

 

 

東武湯の丸でお土産のりんご買って帰ったよ~。^^

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってちょーだいね ^^

 

 

 

PR

いいね!

橋、良い感じだな~!行って見たかったな~。。

キャンプ飯、美味いの食べた?

次回は、行くぞ!!

  • 2012年10月10日水
  • カッシー
  • 編集
Re:いいね!

橋は疲れるだけだぞ、1回は行ってみたほうがいいかもしれないけど・・・。^^;
料理長不在だものうまいキャンプ飯何かあるわけねえべよ。
次回はうまいの頼んだぞ。^^
2012/10/11 08:55
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら