忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.08.02:50

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/08/02:50

10.12.12:00

クランク角タイミングローター完成!^^

 

 

 

何度かチャレンジしていたんですがなかなかうまくいきません・・・。

18847670.jpeg

廃品の穴埋めに溶接埋めしたんですが、こんな時に限って焼きが入ってしまって穴あけができなくてボツ。

 

 

6e8f11b3.jpeg

後頭部直撃的なダメージ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

3274e5d5.jpeg

ならばと、アキラメテ5ミリ厚の鉄板を丸加工しまして制作することにしたよ。

 

 

 

 

 

 

68f3ff41.jpeg

今度は芯出しに気を使って何度も計測してからポンチを打ってからコンパスで角度出ししました。

 

 

 

 

 

 

3765ecca.jpeg

ほら、いい感じに穴があいたでしょ。^^;

 

 

 

 

 

 

 

799f3173.jpeg

こんな感じに仕上がりましたよ。

ノギスレベルでだけど、測っても狂いはほとんど無し、ほとんどだよ・・・。^^

 

 

 

 

 

 

819x1024x15e4c53c7783dda98b464b3.jpg

 

このぐらい嬉しい・・・・・。^^

 

 

 

 

 

 

 

 

bce2f9d5.jpeg

頼んであったスプロケットが来ましたんで一応作ってみましょう。

これ以上の等間隔はないでしょうからね。^^

 

 

 

 

 

 

a106f0c7.jpeg

だけど、スプロケは焼きが入っているんで加工が大変ですね。

旋盤がなかったら絶対無理・・・。

 

 

 

 

 

 

fe234c6a.jpeg

問題は山と谷の差が少ないからご検知しないかどうか不安が残りますが、どちらか良い方を使っていきましょう。

16-1欠歯です。

上のは8-1欠歯ですけど、歯が多いほうがいいのか少ないほうがいいのかまったくの未知数ですが、とりあえず完成してほっとしました。^^

センサーとのクリアランスを2ミリ取りまして外形76φオフセット3ミリにしました。

 

 

 

 

 

 

676ef294e879ead76e1951adf3cdeb7e.jpg

 

これが欲しい・・・。^^

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってちょーだいね ^^

 

 

 

 

 

 

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら