忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.03.17:58

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/03/17:58

05.14.09:14

リーマンの休日は~





エンジン不調がスロットルにあるものと思い込みキャブに戻したものの不調であって、ダイレクトイグニッションのリークが原因だったことは過去ログで紹介させていただきましたね。

で、外してしまっていじっちゃいましたんで再度バタフライバルブの調整を行いました。




a8997a91.jpeg

まずは各バルブのストッパーを開放しておきます。
その前にこのやり方が正しいわけではありませんのでご注意願います。 あくまでも私のやり方です。^^;











c0320f52.jpeg

それぞれがなるべく全閉になるように調整していきます。
12Rの場合?4が固定で3-2-1の順に調整していきます。
自分の場合はスロットル自体を反転してますので、1固定2-3-4の順に調整していきます。

上の写真はパワーLEDのライトを裏側から照射しています。
こうするとバルブの空き具合が分かりやすく確認できますので。^^











d1464f03.jpeg

#4まである程度合わせたところから微調整していきます。
バルブを少しだけ開くようにカパカパと小刻みにあけながら、バルブが開くタイミングとクリアランスを見ながら調整します。
言葉だとわかんないですねえ・・・。^^;













c4cb6730.jpeg

話は違いますけど、料理長が買ったマフラーね。
だいたいがうちの古い仲間はくっつきもしねえもの勝手に買ってきて、これをくっつけてくれっていうのが多いんだよなあ。^^;
まあそれも楽しいっちゃ楽しいんだけどね。^^












8f813f15.jpeg

仮付けの状態だけどこのあと溶接しました。
写真撮るの忘れたよ・・・。

このあとらーめん餃子おごってもらった~、うまかったねえ。^^

にほんブログ村 バイクブログへ
Please click on one. 

 

 にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
1日1回Please click 

ブログ村の中からも記事をクリックしてくれるとランキングアップで嬉しいんですがねえ。^^;

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら