05.01.17:38
[PR]
09.09.08:35
続、カスタムナイフインレイ
前回行ったインレイを壊します。
これは、少しでも気に入らない部分があると、ずっと後悔するからです。ナイフショップのお兄さんに教えられたことです。
確かにそうだと思いましたんで実行しています。
今度ははめ込みぎわの仕上げを行ってアウトラインに注意しました。
同じ作業を行いまして出来を見てみます。
アウトラインはきれいになったのに、はめ込みの隙間ができてますね・・・。これではだめです。
ここまで何回やったかわからなくなるほど失敗しましたよ・・・。
アイアンウッドが合わせてるうちに抜けなくなって割れたり、削りすぎたりと・・・。
ならばと、ウッドマイカルタでやってみましたが、こっちのが固いので難しかった・・・。
隙間に削りすぎと・・・。難しいは~。涙
今度は納得のいく出来だったんですけど、写真で見るとアウトラインに乱れがあるのが分かりますね・・・。目が悪くなってます。進行形でです・・・。
くっそ~、不屈の精神で頑張るしかない・・・。(笑)


ランキング微上あざす。 押してってくれっけ。^^
PR
09.07.09:00
はめ込み細工インレイをやってみた
インレイの技術を習得するために、とりあえずやってみて出来を見てみようと思います。その出来を見て何をどう修正すればよいのか研究してみたいと思います。
はめ込む方のマテリアルを削り出しました。アイアンウッドです。
んで、金属側にアイアンウッドをエポキシ接着剤で接着しまして1日硬化させます。
表面を研磨しまして面を出してみました。
隙間もなくいい感じにはめ込めたと思いますが、金属部分のアウトラインが乱れていますね・・・。
抜いた側のアウトラインをきれいにするにはどうすれば良いのか?という問題が出ましたね。
もう一つ反対側を、さっきの問題を考慮しまして丁寧に仕上げたつもりですが、乱れは完全にはクリアできませんでしたね。
難しいわあ・・・。抜いたほうの金属のエッジをきっちりと出さないと、美しい仕上がりにはならないということが判明しました。
仕切り直しですね。(笑)


ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^
09.02.09:48
インレイの技術を習得したいなあ
この写真は安永さんが作ったフォールダーで、2015年のJKGのフォールダー部門最優秀賞の作品です。
インレイとはこの写真のようにハンドルに別のマテリアルをはめ込む技術を言います。
こんなに寸分の狂いもなくはめ込む技術は相当なものです。
自分も随分前にやったことがありますけど、どうしても隙間ができてしまってあきらめた技術です。
久しぶりに復活して頑張ってみたいと思います。
まずは型を作ります。型が無いと左右対称にするのが困難なためです。
プロはどうやっているのかわかりませんが・・・。
んで、写真下のようにある程度フライスで削った後に、型をはめ込んで削っていきます。
この金属はSS303なので上のように削るのに3時間ほどかかりました。もっと効率な方法を考えないと厳しいですかね・・・?
で、別の金属をはめ込んでみました。はめ込んだほうはオス型ですが、すでに隙間ができてます・・・。(笑)
実際にはもっと柔らかいマテリアルを埋め込みますので、削りずぎたらアウトなんです・・・。
やっぱ数をこなして身に着けるしかないのかなあ・・・?


ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^
08.30.15:02
カスタムナイフジャンキーになったかも
バックロックフォールダーの全パーツとなります。
今回からはハンドル材の埋め込みを行っていきます。使い倒す、オールステンの制作は完了したためです。
バックロックのパーツは磨いていない画像ですが、この後磨きます。
ブレードですが、仮組みの際に回転部分が傷になってしまったので磨きなおしました。
各パーツを組み込みます。
下の部品はこれからカシメを行うのですが、カシメ過ぎてブレードの回転が悪くなるのを防ぐために挟み込んだ状態でカシメ過ぎを防ぐために、ブレードと同じ厚さの物を挟んでおきます。
こんな感じにハンマーで潰していく感じです。
打ち付ける感じではなく、ピンを潰していく感じです。
カシメの部分を研削しまして整えた後です。
ハンドルの研磨を行っていきますが、#800~#2000まで耐水ペーパーで磨いていきます。
凸凹が無いように磨いた後はフエルトリューターに青棒という研磨剤を塗布して磨いていきますとこんな感じに艶が出ます。
今回のハンドル材は天然材ではなく、ウッドマイカルタという樹脂系のハンドル材です。木目模様になるように積層されたマテリアルですよ。
ブレードに刃を付け、同じように刃の部分を青棒で磨きます。
歯の返りもこれで取ります。
今回のもなかなかの出来ですよ。
カスタムナイフ作るのは大変ですけど、はまると抜け出せなくなります。(笑)


ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^