04.05.06:33
[PR]
04.06.18:40
EFI化仕切り直し決定
春の嵐の状況は如何でしょうか?こっちはそれほどの風もなく雨の状態も普通のレベルです。
バイクの方は何をやっても調子がおかしかったんで、インジェクションを外してみました。
これが外したユニットですが
#2だけどういうわけか真っ黒になっていましたよ・・・。
ここだけガソリンの供給量が多すぎるようです。
燃費云々というよりガソリンの消費量が半端なかったのでおかしいとは思っていたんですがね。^^;
やはり、インジェクションの噴射量のチェックを行うべきでしたね。
中古のままで取り付けましたのでインジェクターに問題があるのかもしれません。
それにしても、噴射しないなら分かるけど噴射しすぎているってことはあるのだろうか? または残りの3個の噴射量が少ないのか・・・?
#1
#2
#3
#4
明らかに違いますでしょ?
とりあえずキャブに戻しましてエンジンかけてしまえば燃圧だけで噴射しますので、量を計測してみたいと思います。

Please click on one.
1日1回Please click
ブログ村の中からも記事をクリックしてくれると嬉しいです。^^
PR
まずは供給側の炭化はバックファイヤー?
チューブの接続について、並列接続の分圧だと
流体抵抗が不明なのでチューブの太さの問題に
不案内ですが、見た目には、中央から供給して
禁圧チューブは、遠い外側間に付けると安定し
そうな感じですね。素人なので怒らないでね。
Re:無題
キャブに戻してみたら普通にアイドリングするし吹け上がりも良いので、インジェクターの噴射量をチェックしてみないことには何も分かりません・・・。^^;
- トラックバックURLはこちら