04.06.18:31
[PR]
12.04.10:48
ダイレクトイグニッション作り直しました。^^
先日作ってショート加工したダイレクトイグニッションが、接着硬化時の熱でダメになってしまったんで新たにDIを仕入れました。^^
今回はハーネス付きで¥1500でしたが、来てみると1個ジャンクでした・・・。写真では正常だったんですがね、1個キャップ側が外れて付いてなかったです・・・。まあ、¥1500でカプラー付いてるし4個しか使いませんから問題ありませんが・・・・。
そのままでは長くて使えませんのでショート加工します。
前回、1個破壊しまして内部構造を確認してますので、コイルとアルミ芯の部分で切り離します。
キャップとアルミの芯をショート加工しました。^^
アルミの芯にはノーマルのプラグキャップに付いている部品(名前分からん)をねじ込みました。
で、コイルに圧入すれば完成です。^^
今回の接着は高耐熱接着剤ではなく、シリコン系の接着剤にしました。
シリコン系の接着剤の耐熱温度は150°なんで、150度の窯で熱して壊れたんで十分だと思いますけど・・・。^^;
ゴムの防水キャップもシリコンで接着して完成です。^^
そろそろ、バイクをバラしてECU化を始めていきたいと思います。
その前にシンクセンサーのマウントですが、ヘッドカバーを加工しないといけませんね・・・。
ダイレクトダイニングだと勝手におもいこんで・・・
なんかうまいもの作ったのかぁ・・・・?
料理でもしたのか・・・?
流し台でも日曜大工でもしたのか・・・?
と・・思ってクリックしたのは・・・おれだけ?
いいえいいえ・・こちらこそすいません・・・・
ダイニングに掛けたのか・・・?
ダイレクトはなかっぺ・・・。 最近キレが悪いな・・・。^^;
- トラックバックURLはこちら