忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

05.19.10:06

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/19/10:06

03.22.08:29

ニンジャR1結合カウル仕上げ→トッポジージョ化?






これのライトってH4だと思ってたらH7だったんですね。まったく合わないのでカッシー君と飯食った後ホムセン行ってH7ハロゲンを購入。
サイドのT10規格のコネクターが無かったんで、カッシー君が暴利の南海部品にまで行って高ーいのを買ってきてくれたよ・・・。人の金だと思って、ネットで見たら1個¥150じゃねーか。4倍の値段だぞ・・・・・。クソ




気を取り直して、この段階ではいい感じな気がしたんですがね、ミラー付けてスクリーン付けたらなんか変な感じ・・・?










 
    

なんか違和感が・・・。まだ見慣れてないからかもしれないけど、トッポジージョみたい・・・。(笑)

今の人はトッポジージョ知らないだろうからわからないだろうから・・・。












これ。

スゲー似てる・・・。(笑)











 

ミラー畳んでるとそれほどでもないけど、ミラー出てる時の写真撮ってなかった・・・。













でも、まあまあかな? このままだとちょっとバランスが悪いんで、アンダーカウルも付ける予定ですよ。













タチゴケしただけでライト大破しそうなんですけどどうしたものかなあ・・・。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ~。^^ 




















PR

03.21.08:48

ニンジャR1結合カウル遂に完成






ニンジャとR1のカウルを結合しましたカウルが、遂に完成です。道のりは長かったですが、新たな世界に1台だけのX4が完成しました。(笑)

と、この辺までのイメージは完ぺきだったんですが・・・。











フェンダー、写真で見ると綺麗に見えますけど実際には巣穴だらけです・・・。そのうちミラーも同色に塗装予定ですのでその時に直しましょう。








600

カウルの内側ですけど、ライトとの隙間があって、白っぽいと汚らしく見えましたんでフラットブラックに塗装しました。












ライトの合わせで手こずりまして、せっかくピカピカだったカウルが傷だらけになりました・・・。(笑)
まあ、後で研磨しましてコンパウンドで仕上げますので問題ないですけどね。

次回は仕上げに移ります。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
へ~って思ったら押してってくれっけ。^^ 





















03.18.21:30

ニンジャR1カウルキャンディー塗装






かなりテキトーなグラデーションになっちゃいましたけど、ほぼ完了しましたよ。(笑)
時間がなかったんで、エアブラシじゃなく通常ガンを使いましたので超大雑把になりましたが・・・。












Fフェンダーが残っていたんですがこれがまたテキトーで、パテの巣穴だらけだったんですが無理無理仕上げました。
またすぐにクラックが入ってくるかもしれませんのでとりあえずいいです。(笑)













明日は一度軽く磨いて、もう一回トップコートクリア塗装しまして仕上げちゃいます。

3連休だってこと知らなかったんで、月曜日には完成するかも・・・?

桜前線に間に合いそうですよ。(笑)


にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくれっけ。^^ 

















03.15.09:16

わんたん麺対決、軍配は地元食堂




会社の人に勧められて、栃木県真岡市の佐藤食堂に行ってきた。RDBでは中華そば佐藤になってたけど・・・。








これが佐藤食堂のわんたんめんです。客の入りは多くて2時ごろにもかかわらず5分待ちでしたよ。地元のお客さんでいっぱいって感じ。

わんたんはピロピロ系で歯ごたえのないタイプ。スープはなんか甘いタイプで終盤に飽きが来る。シナチクホウレンソウは普通。チャーシュウは下館ラーメンの流れか鶏肉ですが、豚に変更可。

豚に変更してもらったけどパッサパサでしたけど・・・。
まずくはないけどもう行かないなあって感じでした。(笑)
















ってことで、夜に玉岡食堂に行きたいとカッシー君がメールしてきたので、翌日は地元わんたんめん大盛りとなりました。(笑)





いつもの見慣れたワンタンメンです。わんたんは餡が多めの昔ながらの黄色く歯ごたえのあるワンタンです。肉汁が出てうま~。
またここはスープがうまい。昭和のままの中華そばやって感じのです。
カッシー君が来ると大体ここって決まりましたね。

やっぱ地元食堂に軍配ですね。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくれっけ。^^ 

















03.14.08:48

ニンジャR1カウル下地塗装まで






まずはサフェーサーの梨地を平面に研磨していきます。この作業は大変です。
丁寧に研磨していきませんと、せっかく塗装したサフェーサーが無くなって下地が出てしまいますので、#600か#400で丁寧に梨地をとっていきます。

それでも部分的には下地が出てしまいます・・・。

水研磨するんですが濡れていると地肌が見えませんので、乾いてから研磨できていない部分をマジックでマーキングしておきます。
その部分を研磨していくのですが、1~2回では終わりません・・・。















キャンディーの下地カラーのシルバー細目を塗装するときにいきなりやっちゃいました・・・。

水が残っていたんですね、ブツブツになっちゃいましたけど間に合わなくなっちゃいますので見なかったことにしましょう。(笑)














今シーズンはこのまま仕上げまして、来年にでも修正したいと思います。

この後ラインとグラデーションのデザインを決めまして、その後キャンディーブルー&トップコートで仕上げます。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくれっけ。^^ 





















<<< PREV     NEXT >>>