忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.20.08:00

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/08:00

03.05.14:13

アイドリングストップ車のリチウムイオンBT買ってみた



アイドリングストップ機能の付いた車に搭載されているリチウムイオンバッテリーを買ってみました。
もちろん、応用できないものかと思ってですよ。

ワットアワー(wh)表示のため時間換算の電流値だと思います。
容量はいろんな車種のを見たけど全部36whでした。自分が見たものだけですよ。
料金が1000円で送料1300円のが一番安かったです。
どんなものか見たかったので安いのを探しましたけど、高いのかっても物は同じなようでしたよ。













カバーを外しますとこんな具合でした。基盤は外せないようになっていました。
ハイワットの半田こてがあれば外せますよ。基盤上部の3箇所、下の2箇所、その左上の6箇所ですね。
家にあったコテではパワーが足りなくて溶けませんでした。仕方なく破壊です。笑














バラスとこんな具合ですね。
上に付いていた基盤はBMS(バッテリーマネージメントシステム)の基盤でした。この基盤は各セルの状態を管理していました。黄緑の矢印5箇所に端子がありまして、基板上に入っていました。
どこぞのAZインチキBMSとはわけが違いますね。もっとも、値段も相当違うと思いますけどね。

黄色矢印のところがプラスなんですけど、アルミだったのではんだが付きませんよね。ちゃんと外したほうが後々良かったんだけど、現時点で接続方法なしですねえ・・・。

基板上のコネクターは、BMSと各セルへの充電用だと思います。コネクターの入力が何か分かれば、BMSもそのまま使えるかもしれませんね。

以上、2300円の授業料でした。笑














配線の整理もほとんど完了しました。ETCの配線も無駄に長かったので短くしました。
残りは塗り忘れたミラーの配線だけです。

いつもミラー塗り忘れるんだよなあ・・・。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくれっけ。^^ 

















PR

03.02.09:58

カーリング女子知那美ちゃんのにこにこにーがかわいすぎる件



中年ジジイのブログで書くのは気持ちわりいと思うけど、屈託の無い笑顔を見るだけでほのぼのとした気分になった人も多いはず。
自分はラブライバーじゃないけど、うちのせがれがライバーなんでね。
カーリング女子の吉田知那美ちゃんが、にっこにこにーをやったときの可愛さが半端ないっす。異性とかじゃなくって娘でも無くって純粋に可愛いだけだよ。

じじいになれば分かるときも来るさ。笑

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくれっけ。^^ 













02.26.10:21

クリアーたれ取りカッター製作



クリアーのたれ修正を検索していたら、たれの部分をある程度削ってやったほうがその後楽みたいだったんで作って見ました。

材料はATS34の残材で作りました。手に持てて平面を削れるようにしました。













使った感じはこんな具合ですよ。
たれた高い部分を削ることが出来ました。これなら、後処理が楽になりますね。
どっちにしろ肌取りを行いますので問題なさそうですよ。















磨きを行う前に、ゴチャゴチャだった配線を整理することにしました。
先にやっちゃうと傷が付かないように気を使いますんでね。
配線はノーマル配線の灯火類ですが、ノーマルコネクターをタンク下でつなげるように変更します。
配線はなるべく見えないほうが良いですもんね。笑

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくれっけ。^^ 














02.20.08:42

X4フルカウル化完結



やっと装着まで漕ぎ着けました。日曜日は風が強くて寒く手作業が出来なかったので、ガレージの中でシャッター閉めて取り付けでした。
狭いので大変・・・。

まだ完結とまではいっていないんですけど、このタイトルにも飽きましたし装着して塩梅を見たので完結としました。

60ミリ延長したセンターカウルとのバランスも良く出来たと思っています。(自画自賛)














家紋の月星(げっせい)も良い感じです。
失敗した部分も結果的には家紋シールを貼るので暗めになって良かったのかと思います。












フロントビューは違和感が否めないですね。
ライトスペースが無駄に大きいためだと思います。
この部分はいずれガーニッシュ製作で何とかしたいと思っていますよ。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくれっけ。^^ 













02.19.11:41

X4フルカウル化25



仕上塗装終了ですね。
磨きは本体に取り付けてからにします。

一部タレとかありますので・・・。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくれっけ。^^ 














<<< PREV     NEXT >>>