04.02.19:04
[PR]
12.26.09:36
X4排気デバイス追加加工
排気デバイス追加工のための、ヘッドとヘッドカバー部のジョイント方法が決まりました。
タイプLDの場合がどうなっているのか分からないのですが、この部分は気密性が必要です。ノックピンのみではオイルを吸い込んで吐き出してしまうかもしれません。
したがいまして、ピン&Oリングで行います。
ヘッドとカバーの隙間を見てもらうと分かるかと思いますが、10ミリのノックピン穴を開けましてあわせてみました。
運良く採寸があっていたらしく4箇所とも問題なく収まりました。奇跡的?^^
こんな具合ですが、ガスケットがピンを囲うようには出来ていません。
ピンにOリングをまたがせるか、ピン自体にOリングをかませるか、いっそ安全に両方とか?^^;
これが加工穴です。
穴の径が大きいほうが良いのか小さいのが良いのか思案してみました。
この部分は正圧と負圧をものすごい息よいで繰り返されるものと思われます。その中で利用したいのは負圧のみです。
したがいまして、管路容積は少ないほうが良い。と判断しまして4.2mmのままとしました。
あけましておめでとうございます。
creek factory 様のますますのご繁栄と、メンバー皆様の無事故をお祈り申し上げます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
当方にご丁寧にご挨拶頂きまして大変恐縮であります。
本年もよろしくお願いいたします。
- トラックバックURLはこちら