04.03.18:13
[PR]
12.29.18:25
バルブシートカット
購入したバルブシートカッターが届きました。ヽ(*^ω^*)ノ
現在は汎用品としてはこのタイプしか出回っていないようです。メーカーからダイヤモンド焼結タイプが供給されますが納期が・・・・・。
確かにバルブの大きさやバルブガイド径の違いから右の2個しか使うことが出来ませんでした。
EXについてはカッターが大きすぎて燃焼室まで研磨しないと修正できない状態です。
そうは言ってもこれでやるしかないので・・・・・。┐(´д`)┌
この写真はEX側です。芯がずれていますので均一に研磨することが出来ませんので、芯が出るまで研削するしかありません。
青矢印部分は研削されているのに赤矢印の部分はスが残っているのが分かるかと思います。
芯が出るまで研削しました・・・。かなり大変です。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
芯とはバルブガイドとバルブシートの芯ですが、EX8個のうち実に7個がずれていました。メーカーの出荷レベルはこんなもんなのでしょうかね・・・?
これは分解当時の写真ですが、当初はこのヘッドを使う予定ではなかったのですが、成り行き上これを使うことになってしまいました。
このとき考察したとおりでした。EX側のフェースにあたっていない部分が多かったんでバルブシートのカットは不可欠かと・・・。
EX側の修正に相当の時間が掛かったんで、IN側もかと思っていたらこっち側は芯が出ていましたので通常研削でオッケーでした。ヽ(*^ω^*)ノ
こういうのを見てしまうと、工場出荷時のままって本来の性能ってほとんど出ていないんじゃないかって思っちゃいますよね。
ヘッドチューニングだけはやりたいって思っていたのはこんなことがあるのが普通だからだったんですけどね~。^^;
なるへそ・・・・^^
カッター高いから貸したるで~。
- トラックバックURLはこちら