忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

01.11.01:52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/11/01:52

05.11.10:39

トップケースフィッティング




社外品のトップケース取り付けのフィッティングを行いました。これは四国でご一緒したX4'sのお仲間のものです。自分がつけているものと同じものだったんですが、取り付けができない状況だったようでした。

最近出回っている、X4のキャリア付きのリヤ補助背もたれが付いているタイプでしたので、そこに穴を置ければ付けられると思い込んでいました。

それが未だに取り付けできていないということを知りまして、フィッティングを行うことにしました。

高知でご一緒した時に、後ろに乗られる奥様の姿が脳裏に焼き付いていましたので尚更です。^^;必死に旦那様にしがみついておられたので、さぞかしお疲れじゃないかと思いまして・・・。ひろめ市場でご馳走になったお礼も含めまして。^^










まずはステーですね。強度マシのためにはこれは外せませんもの。
付属のステーでは長さが足りませんので、途中から切りまして材料を足しています。取り付けが内側にオフセットされますので、ベンダーでオフセット加工しました。














取り付け位置と穴あけ位置を検討します。ここが狂ってしまうと大変ですから・・・。
位置決めは自分のバイクで行ってます。同じバイクだから出来ることですね。^^;













こんな感じで位置決め完了です。付属の台がプレスタイプになってますが、自分が買った頃はちゃんとしたパイプでできてましたけどねえ・・・。















自分のは無理無理付けちゃいましたけど、人様のものですので丁寧にカットしました。















補強のためにキャリア部と連結しましてボルト止めしました。













んで最後にケース位置を決めまして、台の方に穴を開け直しまして固定します。












これならグリップも掴めますので楽ちんでしょう。(奥様)^^















最後にステーを塗装しようと思ったんですが、北関東は午後から土嵐で大変でした・・・。ケースが埃だらけになっちゃいましたね。拭いてから送ります。
この土嵐では塗装ができませんので、次回のお休みに作業して送り返しますので・・・。^^;




 
バイク(カスタム) イイね、押してね。





PR

05.08.16:38

ニーカバーやり直し・・・




ニーカバーですが、ツーの予定があったのでパテが硬化していないにも関わらず仕上げてました。





したがってこんな具合でした。相変わらずパテは硬化せず、指で押すとブニブニでした。^^;













固まらなかったパテを除去しまして、粘土パテを盛り込みました。これはセメダインの主剤と硬化剤の粘土パテを均一に混ぜ合わせて使用するタイプです。2~3時間で硬化しました。












んで、その上からもう一層パテを盛ります。今回は、FRPの硬化剤を使用しましたので、盛ってるうちに固まってきてしまいました・・・。













これを一度研磨しまして、仕上げのパテを盛りまして作業終了。次回のお休みに仕上げたいと思います。^^;





バイク(カスタム) イイね、押してね。




05.07.09:22

フューエルセンサー改良




バイクも随分仕上がってきてはいるんですけど、ニュータンクの残量計が全く当てにならないので改良することにしました。







これがもともと付いていた残量センサーなんですけど、TAKEGAWAの燃料計との相性が悪くって全然ダメでした・・・。ノーマルのX4のものも試してみたんですけどこれも宜しくない・・・。
んで、もう一個あった燃料ポンプについていたセンサーで試したところこれがバッチリだったんですよね。

だけど形状が全く違うのでどうしたものかと・・・。













これが交換したセンサーですが、形と大きさが違うし、フロートの端子も大きさが違うので、上手く接触する部分で接着しました。
この部分は、ガソリン内に浸されますのでNBR系の接着剤じゃないと溶けてしまいますので注意が必要ですね。











これに蓋をして取り付けたんですけど、タンク内が狭くてフロートが引っかかったりしてるようでうまくいかない・・・。
仕方なく逆向きにつけて、固定はタイラップにしました。
はじめ、ホットボンドで止めたんですけど、耐ガソリンかしらんと思ってチェックしてみたらガソリンで溶けちゃいましたね・・・。

これで、いい感じになりました。^^;



バイク(カスタム) イイね、押してね。



04.30.16:20

ヒートガード完成




ヒートガードなんですけど、出来てはいたんですけどニーカバーの塗装と合わせていたんで完成しました。^^







最終的にはこの形に落ち着きました。アッパーの方が直線的でエントツみたいだったんでテーパーにしてみました。













左側もこんな感じになりました。













塗装しまして、隙間をスポンジテープで若干塞ぎました。

このあと、ファンが回転するまで暖気しまして熱風の流れをチェックしました。
熱風はシリンダー下からだけで、そのうえ側からはほとんど出てませんでした。大成功です。

ラジエーター横側の熱風もシリンダー下側に流れますので、夏場の股火鉢は緩和されそうです。



バイク(カスタム) イイね、押してね。




04.29.16:34

ニーカバー見直し






ニーカバーのデザイン変更一応完了です。一応というのはパテの完全硬化が不完全のまま塗装しましたんで、しばらくしてから再研磨再塗装になりますが・・・。^^;












雰囲気はイメージ通りなんですけど、やっぱ、隙間が気に入りませんね・・・。











次回はボディーカラーと同じにしようかな・・・?^^;





バイク(カスタム) イイね、押してね。