忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
12 2025/01 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 02
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

01.09.19:15

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 01/09/19:15

06.21.10:00

ダミータンク自動オープンは見送り









ダミータンクのロックをボタンで解除して、自動でオープンさせる予定でしたが、当面見送りとしました。



理由は
①1本のガススプリングで複雑にオープンさせる開閉機構を設計するには、それなりに専門知識が必要だということが分かったため。


実際、スプリング強度や開閉機構にかかるトルクの計算が難しすぎた。



②ダミータンクが柔らかすぎて、ガススプリングのテンションに負けてしまって曲がってしまう。


という問題でした。


②は何とかできたとしても、①の設計には自分では不可能?な感じ・・・。





まあ、失敗も成功の基ということにしましょうか。(笑)

イチローも、「安打よりも、凡打が自分を磨いてきた」って言ってましたし・・・。(笑)


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくださいねえ。^^ 















PR

06.20.09:17

ダミータンクオートロック解除取り付け








車のトランクロックを改良したものを、ダミータンクロックにしたんですが、解除方法をボタンで解除するようにしました。



このあたりの部品はほとんど手作りです。というのは、もともとワイヤー式ではなくロッド式だったため、取り付け位置がなく難儀していたためワイヤー式に変更しました。














セローのチョークワイヤーが余っていたので、長さもちょうどよかったので使用しました。



このロック解除モーターのホルダーやワイヤー部品も手作りです。



片方のワイヤーはロッドに穴をあけまして、カシメでワイヤーにつなぎました。



動作結果はバッチリだったのっですが・・・・・


















これがロック解除モーターの機構なんですが、黄色の矢印のアームが、モーターの回転によって、赤矢印方向に追い込まれることによってアームを移動させていました。


このままですと、モーターへの電源をプラスマイナス反転してあげないといけませんでした。


解除後、ロックが戻らなかったので手でアームを戻そうとしてもけっこう堅かったです・・・。















プラスマイナス反転するのは出来ますが、めんどくさいし必要性も薄いので、ワンウェイ構造にしました。



ストッパーがあった部分を削りまして、矢印方向にリリースされるように変更しました。


動作もばっちりでしたよ。(笑)












それから、TAKEGAWA移植はこんな具合になりましたよ。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくださいねえ。^^ 

















06.18.11:47

ノーマルの水温計燃料計にTAKEGAWAを移植する









ノーマルの水温計燃料計ですね。ELシート貼ってあって綺麗でよかったんですけど、肝心のところが機能していませんでしたので、TAKEGAWAのを使ってました。



今回はここに無理無理押し込んでみようと思います。(笑)














これがTAKEGAWAの水温計と燃料計です。



これを押し込んでいきましょう。














まずはカバーをばらしまして、基盤だけにしまして塩梅を見ていきましょう。














ノーマルのパネルに穴をあけまして、それぞれの基盤が平行になるように穴を広げていきます。














こんな感じで収まりましたよ。基盤やカバーは問題のないところは削って小さくしています。



この辺の合わせが大変です。














そしたら、ホットボンドで回りを固めていきます。



ちなみに、燃料計は表のシートをはがしますとネジが見えますので、簡単にばらせますよ。



水温計は後ろのカバーが外せますので、外せばネジが見えます。













アールに合わせてカバーを削りまして、バッチリ収まりました。(笑)


これから配線の取り出しですね。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくださいねえ。^^ 


















06.15.09:50

車で踏み潰されたダミータンク修理









踏み潰されたダミータンクをたたき出していきます。



ダミータンクで底板を取り外してありますので、たたき出しも楽ですがプロではないのでガタガタです。












ぐしゃっとつぶれた部分もなんとか修正・・・。














盛ってあったパテも割れてしまったので、剥離していそうな部分は取ってしまいます。















初回の厚盛りパテの固まるのを待ちます。















一度研磨しまして2度目の薄盛りパテを行います。













研磨してから、プライマー~サフェーサーを塗装しました。













まあまあの出来です。










もう1度#240で研磨しまして、ピンホールやら凹凸のある場所をパテで修正しました。


この後またまた研磨とサフェーサー塗装を行わないといけませんが、頑張ります。(笑)


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
 押してってくださいねえ。^^ 

















06.14.10:41

ダミータンクを車で踏み潰されるまで







厚盛りしてあった、塞いだ給油口













必死こいて研磨後













取り付けの状態を確認したり











メーターカバーの状態を確認したり















いい感じだなあ・・・。なんて思っていたりして・・・。














カバーも制作しつつ













仕上げのパテを塗って乾くのを待ちつつ昼寝・・・。













起きてみたらこんな・・・・・。



今までの努力が水泡に・・・・・。



でも、頑張ります。(笑)



にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくださいねえ。^^