忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.20.22:13

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/20/22:13

12.05.09:20

お金かけずに手間かけますGPZラジ流用完結編




¥980-のラジエーターですがフィッティングには成功しました。しかし、若干気に食わない部分がありましたので微調整を行いましたよ。^^;






まずは自作のステー類ですが、それぞれ気に食わない部分の長さ変更を行いました。














これはラジエーターの角度です。フレームの角度にあわせました。
見た目の問題ですけどね。^^












オイルクーラーの移設です。エキパイギリギリまで寄せているんですが、フルボトムしたときにタイヤに当たりそうな・・・・・。









こっちは真横からです。
ん~、超微妙な気がしますね・・・。










これは反対側からですが、当たるか当たらないか分かる人居ませんかね・・・。ソンナノシルカッテ











こちらは、カウルの内側にラジを納めたいのでステーを15ミリほど伸ばしました。いい感じです。
リンクル塗装のムラガ見えますよね。
これはヒートガンなどで暖めてシボリを出すとこうなることがあります。
できる限り釜などで加熱したほうがいいのですがめんどくさがるとこうなる傾向にありますね・・・。











ほぼ真横の写真をフォークの角度で回転して見ました。
そこにほぼボトムの長さの棒を示しました。フォークの汚れが目安ですが少々長めにして置きます。

その棒をコピペしまして、干渉しそうなFフェンダーとタイヤにあてがってみました。
これが正しければギリギリ当たらないということになりますけど如何思われますでしょうか・・・?


それプラスはね石の影響も気になるところですがねえ。^^;






ここを押して頂けるともっと頑張れます。^^
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へ
にほんブログ村











PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら