忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

05.01.04:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/01/04:34

01.25.17:44

ブレード作り直し




前回作ったインターフレームフォールダーは、海上自衛隊のお友達に送りました。
任務から疲れて帰ってきたときに私のナイフを見て疲れが吹っ飛んだと言って頂きまして、自分としても大変うれしい。

任務に持って行ってもらえると、何となく自分も国防のほんの一部を担えているようで誇りに感じます。


さて、前回焼き入れに失敗しましてまたまた作り直ししましたよ。(笑)





出来上がったブレードに刻印を打ち込みますと、ブレードが曲がってしまいましたので今回は鋼材の状態で刻印しました。
しかしながら、鋼材の状態でも曲がってしまいましたので修整が大変でした・・・。

今後、刻印はやめるかも・・・・・。











フォールディングナイフのブレードを作るときは、短いととってもやりにくいので2本同時に製作します。
磨きも短いとやりにくいのでこの状態で行います。

とは言っても、焼き入れ後の酸化被膜を取り除くのに再研磨しないといけないんですけどそれが大変・・・。












今回のも出来が良いです。自分の腕の範疇でですけどね・・・。

もうちょっと磨きこみます。^^;

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^ 















PR

01.10.09:06

新春焼き入れ失敗から




ご覧いただいております皆様、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

新年初の更新となりますが、いつもランキングボタンを押してくださっているお仲間には感謝申し上げます。

正月は酒の飲みっぱなしで何もやる気がなくて、さらには昨日までの3連休は風邪で寝込んでおりました。(笑)
不摂生はいけませんね・・・。

そんな新年の始まりでしたので、何をやってもうまく行くはずがありませんよね・・・。(笑)

とりあえず、去年の年末に仕上げておきましたブレードの焼き入れを行いましたが、見事失敗いたしました。










失敗の原因は第一にオーバーヒートです。
自分は業者に出すことなく自分で行っているんですが、アセチレンを使用していますので、オーバーヒートさせてしまうことが何度かありました。

上の矢印2か所がそのものと、下2か所はクラックが入ってしまいました。
原因は切れ味を増すためにブレードを薄く仕上げた結果と、水焼き入れにしたためですね。

焼き入れに失敗しますと、今までの苦労が水の泡になります。(笑)











見やすくするためにブラストをかけました。
オーバーヒートでマテリアルの角が溶けてしまっています。
クラックはおそらく、部分的に厚みなどが変化していたのかもしれませんね・・・?












まあ、どちらにしましても、ホローグラインドと言ってブレード自体には強度がありませんので、ランボーに使うと折れてしまいますけどね。
まあ、失敗は1回や2回ではないので地道にやっていこうと思いますが、ブレードになるナイフ用鋼材が安くないのが悩みどころですが・・・。


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
本年もよろしくお願いいたします。 












12.07.14:56

インターフレーム1号完成






渾身のインターフレームフォールダーが完成しました。
ブレードATS-34フォローグラインドです。ハンドルはステンレス304にパームインレイです。











たたむとこんな具合ですよ。

インレイは大変だは・・・。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^ 




















11.16.09:55

刻印打ってみたっぺ






先日届きました刻印を打ってみました。
やっぱ、曲がったり打ち損じたりしそうで緊張しましたよ。ハンマーを振り下ろすときは緊張MAXでした・・・。(笑)













ハンドルを重ねて感じを見てみましたけど、結構な塩梅ですよ。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^ 

















11.14.08:31

刻印が出来上がってきた






カスタムナイフに刻印を入れていくために作ってもらいました。こればっかりは餅は餅屋なんで・・・。(笑)
でもこれでたったの¥6,000ですよ。商売になるのかしらん・・・?












全体的にはこんな感じです。文字幅は10ミリ、黒くなってるのは焼き入れしたためだと思いますよ。












練習でバイクのクラッチケースに打ち込んでみました。
打ち込みの力加減が難しそうです・・・。ナイフのブレードに打ち込むときには緊張して失敗しそうです・・・。(笑)

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^