忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.19.09:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/19/09:37

05.27.16:50

インレイ溝堀は大変です。

05.26.13:42

バイクはしばらくお休みします






いま製作中のフォールダーです。
何本作っても小さな失敗ができてしまいます・・・。こんなんで9月に間に合うのかしらん・・・。

バイクはしばらくの間お休みします。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^ 



















05.12.14:49

パールインレイフォールダー完成

04.27.08:35

次のブレードはこんな感じ






前回の失敗にめげることなく次のブレードを製作中です。何度も失敗修正をしていますと、やる気も無くなってきますので次です。(笑)

焼き入れ前に#1000まで磨いておきます。キック部分は終盤の作業になりますのでまだ削っていません。













完成のイメージはこんな感じになります。
前回もウォーレン.オズボーンさんのコピーでしたが、今回のブレードの形はオリジナルの形に近いです。
ブレードに反りのある形ですので迫力ありますが、労力も材料も喰いますけどね・・・。(笑)

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^ 

















04.25.10:07

失敗して自分用になったフォールダー完成






まずは綺麗な方で失敗じゃない側です。(笑)ブラックパールの輝きが綺麗でしょ。
角度によっていろんな表情になります。
パールインレイにはまってしまったような・・・。














失敗した側。こっちのパールは一山いくらの貝を切っただけのしかも端っこのです。
やっぱ、ナイフ用として売ってるものは高いですけどきれいなんですね・・・。











それでも、安物の方が奥行きがあっていいんですけどね。傾けたりしますと深く見えるんですよ。











インレイ方法もだんだんわかってきて、一か所だけ合わせず全体的に少しづつ合わせていって全体的に仕上げるといい感じでした。それと隙間の部分を見てその隙間を少なくするように削っていく感じといいましょうか?

やってみないと感覚なんでそんな感じなんですよねえ・・・。(笑)

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^