04.03.17:40
[PR]
03.28.13:34
気持ち悪い変な写真 生霊?
先日、自分の姉が変なの写ってんだよって送ってきた写真。
猫と撮った写真で向かって左上の丸印付けた部分ね。子供のころに撮った七五三の写真が写ってんだよって・・・。
もちろん、写真など一切飾ってないし写真も持ってないらしい・・・。
それを拡大して見ると
これね。もやもやしてるのは姉の髪の毛だけど、ああ、確かにそんな風に見えるなあって・・・。
もっと気持ち悪いのが、うちのかみさんにこの写真見せたら家にあるよって・・・!
祖母の遺品整理していた時に出てきたのを、かみさんが持って返ってきたらしい。
それがこれ
気もいでしょ・・・。
お袋の肩の位置が若干違う感じだけどねえ。
ちなみに、みんな生きてますけど。
変なの写っちゃったんだよねえ・・・・・!


きもっておもったら押してってくれっけ。^^
猫と撮った写真で向かって左上の丸印付けた部分ね。子供のころに撮った七五三の写真が写ってんだよって・・・。
もちろん、写真など一切飾ってないし写真も持ってないらしい・・・。
それを拡大して見ると
これね。もやもやしてるのは姉の髪の毛だけど、ああ、確かにそんな風に見えるなあって・・・。
もっと気持ち悪いのが、うちのかみさんにこの写真見せたら家にあるよって・・・!
祖母の遺品整理していた時に出てきたのを、かみさんが持って返ってきたらしい。
それがこれ
気もいでしょ・・・。
お袋の肩の位置が若干違う感じだけどねえ。
ちなみに、みんな生きてますけど。
変なの写っちゃったんだよねえ・・・・・!


きもっておもったら押してってくれっけ。^^
PR
03.27.09:44
NHKをぶっ壊す!NHKから国民を守る党
先日のNHKを語る人間の傍若無人ぶりに何か良い方法は無いものかと、色々調べて見ました。
無論、自宅には地デジ化するときに屋根から落下しまして骨折後はアンテナすらありません。笑
昨日のニュースでは、ワンセグ訴訟での最高裁の判決で敗訴してしまいましたね。したがって、これからはスマホ持ってるだけでも契約と支払いを強要されるでしょう・・・。
裁判になるとNHKが必ず勝つ構造になっているようですし、報復裁判を受けたときには甘んじるしかなさそうですが・・・・・。
そんななか、効果のほどはまだ分かりませんが、NHKから国民を守る党からNHK撃退シールを送っていただきました。
ユーチューブでひとり放送局とゆうのをやっているんですが、見ると結構面白いですよ。
ちなみに、シールはメールすれば無料で送っていただけます。寄付は任意ですので経済状況で許す限りの寄付で良いようです。
自分は三井住友なんでそちらに¥1310-振り込みました。¥1310-てのはNHK地上受信料と同じです。NHKに払うぐらいなら、戦っている人に支払いたいですしね。
この方は現在、葛飾区の区議です。以前は船橋市議、これからはNHK解体のために衆院を探っているようです。ちなみに元NHK職員で約20年やっていたそうです。
そもそも自分はNHKからの電波を受信していませんし、紅白も見なければ大河ドラマも見ません。ましてや偏向報道洗脳番組もニュースも見ません。
このシールがNHK除けの魔除けになるのか検証して見たいと思います。(笑)
NHKをぶっ壊す!


押してってくれっけ。^^
無論、自宅には地デジ化するときに屋根から落下しまして骨折後はアンテナすらありません。笑
昨日のニュースでは、ワンセグ訴訟での最高裁の判決で敗訴してしまいましたね。したがって、これからはスマホ持ってるだけでも契約と支払いを強要されるでしょう・・・。
裁判になるとNHKが必ず勝つ構造になっているようですし、報復裁判を受けたときには甘んじるしかなさそうですが・・・・・。
そんななか、効果のほどはまだ分かりませんが、NHKから国民を守る党からNHK撃退シールを送っていただきました。
ユーチューブでひとり放送局とゆうのをやっているんですが、見ると結構面白いですよ。
ちなみに、シールはメールすれば無料で送っていただけます。寄付は任意ですので経済状況で許す限りの寄付で良いようです。
自分は三井住友なんでそちらに¥1310-振り込みました。¥1310-てのはNHK地上受信料と同じです。NHKに払うぐらいなら、戦っている人に支払いたいですしね。
この方は現在、葛飾区の区議です。以前は船橋市議、これからはNHK解体のために衆院を探っているようです。ちなみに元NHK職員で約20年やっていたそうです。
そもそも自分はNHKからの電波を受信していませんし、紅白も見なければ大河ドラマも見ません。ましてや偏向報道洗脳番組もニュースも見ません。
このシールがNHK除けの魔除けになるのか検証して見たいと思います。(笑)
NHKをぶっ壊す!


押してってくれっけ。^^
03.02.09:58
カーリング女子知那美ちゃんのにこにこにーがかわいすぎる件
中年ジジイのブログで書くのは気持ちわりいと思うけど、屈託の無い笑顔を見るだけでほのぼのとした気分になった人も多いはず。
自分はラブライバーじゃないけど、うちのせがれがライバーなんでね。
カーリング女子の吉田知那美ちゃんが、にっこにこにーをやったときの可愛さが半端ないっす。異性とかじゃなくって娘でも無くって純粋に可愛いだけだよ。
じじいになれば分かるときも来るさ。笑


押してってくれっけ。^^
01.17.11:37
近頃のユーザー車検
久しぶりに通勤カーのユーザー車検に行ってきた。
バイクも車も自分でユーザー車検に行っているが、頻繁に行っているわけではないので勝手を覚えられない・・・。

代書屋に頼んで書類を作ってもらい(自分でも可)保険の更新、各種税金と検査量を支払いまして、軽自動車のユーザー車検の箱に書類を入れると、「慣れてるか聞かれる」案内頼みますといったら、上記初心者マークのファイルを渡されましてダッシュボードにおいてハザード付けて1コースに並んでねと。
近頃はこんな風になったんだなあと・・・。でも、検査官は丁寧に指導してくれるけど迷惑がっている感が否めない。笑
こっち側が1コースね。
コースごとに検査官が回って灯火類をチェックするが、1人で2コースやってるときもあります。
実は今回、ナックルのブーツ交換した際にピン穴からボルトが折れてしまったのね。
知恵蔵で調べたら、ピンは保険なので無くてもOKと出ていたので、よーしとばかりに行ったけど、09ナックル 割りピンって項目あるじゃん・・・。
下回りで落ちるの確実ーと思ってましたけどいざコースへ。

ここがコースね。今はコース脇に見学コースがあって初心者は十分に見学して下さいって書いてあったよ。
自分は何度も来てるんだけど勝手が今一なんで毎回案内頼んじゃいますけどね。
へまするよりいいし・・・。
下回りも見逃してくれたのか合格でした。
多分メンドクセーからかもだけど、この車もポンコツだし15万キロ近いし、後2年だと思うけどせがれの学費もアルシナア・・・。
ああ、S660の通勤カーが欲しい・・・。


押してってくれっけ。^^
バイクも車も自分でユーザー車検に行っているが、頻繁に行っているわけではないので勝手を覚えられない・・・。
代書屋に頼んで書類を作ってもらい(自分でも可)保険の更新、各種税金と検査量を支払いまして、軽自動車のユーザー車検の箱に書類を入れると、「慣れてるか聞かれる」案内頼みますといったら、上記初心者マークのファイルを渡されましてダッシュボードにおいてハザード付けて1コースに並んでねと。
近頃はこんな風になったんだなあと・・・。でも、検査官は丁寧に指導してくれるけど迷惑がっている感が否めない。笑
こっち側が1コースね。
コースごとに検査官が回って灯火類をチェックするが、1人で2コースやってるときもあります。
実は今回、ナックルのブーツ交換した際にピン穴からボルトが折れてしまったのね。
知恵蔵で調べたら、ピンは保険なので無くてもOKと出ていたので、よーしとばかりに行ったけど、09ナックル 割りピンって項目あるじゃん・・・。
下回りで落ちるの確実ーと思ってましたけどいざコースへ。
ここがコースね。今はコース脇に見学コースがあって初心者は十分に見学して下さいって書いてあったよ。
自分は何度も来てるんだけど勝手が今一なんで毎回案内頼んじゃいますけどね。
へまするよりいいし・・・。
下回りも見逃してくれたのか合格でした。
多分メンドクセーからかもだけど、この車もポンコツだし15万キロ近いし、後2年だと思うけどせがれの学費もアルシナア・・・。
ああ、S660の通勤カーが欲しい・・・。


押してってくれっけ。^^
11.13.10:48
ピザ釜に断熱材を施す
ピザ釜の発熱が相当なものでしたので、断熱処理しないと熱効率がよろしくありませんので、断熱処理することにしました。
モノタロウで購入しました断熱シートを巻きまして、金網でモルタルを盛る準備をしました。
空き缶は断熱効果があると言うことに着目しまして、凹んでいる部分に入れることにしました。
んで、ここまでやってなんか釈然とせず・・・。
断熱シートはFRPで使うガラスシートでしたので、薄いし効果があまり良くなさそうだし、モルタルを盛るにも限界がありますので、これはやめてホームセンターに買出しに行くことにしました。(笑)
西日で見えにくいですが、グラスウールのシート壁の中に埋め込むやつが売ってましたのでソノシートを2枚購入。(50×150位)
金網も少なかったので、亀甲の金網も購入しました。
モノタロウで6千いくらかかったのに、ホムセンで千五百円ぐらいでした・・・。
空き缶は没にしまして、グラスウールのみにしました。グラスウールはビニールシートに入っていますが、出してしまうとグラスウールのチクチク地獄に陥りますのでそのまま施工しまして、最後にバーナーでビニールを焼きました。

残っていました耐火モルタルを盛り付けました。ここは耐火でなくても良さそうです。
んで、その他耐火モルタルの上に更に通常のモルタルを盛り込んでいきます。

金網を張っておかないとモルタルを盛り込むには困難だと思いますよ。その後に強度にも影響しますしね。
こんな具合に仕上がってきました。コンクリートは薄く盛ったところが割れやすくなりますので、なるべく厚みが出るようにしました。
上の煙突の場所とサイド下部分はどうするか検討中です。

完了です。またまた一回りでかくなりました・・・。動くかな・・・?
このまま自然乾燥させまして、クラックの状況を見て行きたいと思います。
また来週ですね。


押してってくれっけ。^^
モノタロウで購入しました断熱シートを巻きまして、金網でモルタルを盛る準備をしました。
空き缶は断熱効果があると言うことに着目しまして、凹んでいる部分に入れることにしました。
んで、ここまでやってなんか釈然とせず・・・。
断熱シートはFRPで使うガラスシートでしたので、薄いし効果があまり良くなさそうだし、モルタルを盛るにも限界がありますので、これはやめてホームセンターに買出しに行くことにしました。(笑)
西日で見えにくいですが、グラスウールのシート壁の中に埋め込むやつが売ってましたのでソノシートを2枚購入。(50×150位)
金網も少なかったので、亀甲の金網も購入しました。
モノタロウで6千いくらかかったのに、ホムセンで千五百円ぐらいでした・・・。
空き缶は没にしまして、グラスウールのみにしました。グラスウールはビニールシートに入っていますが、出してしまうとグラスウールのチクチク地獄に陥りますのでそのまま施工しまして、最後にバーナーでビニールを焼きました。
残っていました耐火モルタルを盛り付けました。ここは耐火でなくても良さそうです。
んで、その他耐火モルタルの上に更に通常のモルタルを盛り込んでいきます。
金網を張っておかないとモルタルを盛り込むには困難だと思いますよ。その後に強度にも影響しますしね。
こんな具合に仕上がってきました。コンクリートは薄く盛ったところが割れやすくなりますので、なるべく厚みが出るようにしました。
上の煙突の場所とサイド下部分はどうするか検討中です。
完了です。またまた一回りでかくなりました・・・。動くかな・・・?
このまま自然乾燥させまして、クラックの状況を見て行きたいと思います。
また来週ですね。


押してってくれっけ。^^