忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.04.12:23

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/04/12:23

11.13.10:48

ピザ釜に断熱材を施す

ピザ釜の発熱が相当なものでしたので、断熱処理しないと熱効率がよろしくありませんので、断熱処理することにしました。




モノタロウで購入しました断熱シートを巻きまして、金網でモルタルを盛る準備をしました。
空き缶は断熱効果があると言うことに着目しまして、凹んでいる部分に入れることにしました。

んで、ここまでやってなんか釈然とせず・・・。
断熱シートはFRPで使うガラスシートでしたので、薄いし効果があまり良くなさそうだし、モルタルを盛るにも限界がありますので、これはやめてホームセンターに買出しに行くことにしました。(笑)













西日で見えにくいですが、グラスウールのシート壁の中に埋め込むやつが売ってましたのでソノシートを2枚購入。(50×150位)
金網も少なかったので、亀甲の金網も購入しました。

モノタロウで6千いくらかかったのに、ホムセンで千五百円ぐらいでした・・・。













空き缶は没にしまして、グラスウールのみにしました。グラスウールはビニールシートに入っていますが、出してしまうとグラスウールのチクチク地獄に陥りますのでそのまま施工しまして、最後にバーナーでビニールを焼きました。













残っていました耐火モルタルを盛り付けました。ここは耐火でなくても良さそうです。












んで、その他耐火モルタルの上に更に通常のモルタルを盛り込んでいきます。











金網を張っておかないとモルタルを盛り込むには困難だと思いますよ。その後に強度にも影響しますしね。











こんな具合に仕上がってきました。コンクリートは薄く盛ったところが割れやすくなりますので、なるべく厚みが出るようにしました。
上の煙突の場所とサイド下部分はどうするか検討中です。












完了です。またまた一回りでかくなりました・・・。動くかな・・・?
このまま自然乾燥させまして、クラックの状況を見て行きたいと思います。
また来週ですね。

にほんブログ村 バイクブログ ホンダ(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくれっけ。^^ 





















PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら