04.03.19:06
[PR]
02.20.10:32
ボヤを出しました・・・。
うちの応接間には蒔きストーブがあります。
土曜日の夜は寒かったんで蒔きストーブでごみなど燃やしながら暖めようとしました。
周りに引火しそうなものは撤去したのに、年のせいか注意力が散漫となっていたようです。
寒いのでしばらく別室でコタツに入ってて、そろそろいいかな~とドアを開けたら、火柱が上がっていました。∑(゚◇゚ノ)ノタラー
目の前にあった新聞紙でパタパタと火を消そうと思ったら、油まみれの新聞紙だったんで更に引火。 (*`ロ´ノ)ノタラー
何が燃えてるのかと思ったらカッシーのリヤサスでした・・・。
あわてて外へ出して水で消火後、室内も消化。メッチャあせりました。
カーテンに燃え移っていたらやばかったですね・・・。
防火壁があったんで助かりましたけど、室内は焦げ臭いです・・・。
焼死したカッシーのリヤサスです。
サスは使えるかも・・・。
というわけで、日曜の午前中はボヤの片付けをしてから塗装作業です。
穏やかな天気だったんで塗装日よりでしたね。
カバー類の塗装とカッシー君のキャリパーなどガンコート塗装しました。
ガンコート塗装のコツを発見しました。素材を100℃ぐらいに暖めておくと塗料が乗りたれなくなることを発見。
いい感じに塗装できました。
アルマイト調ブルーが無くなっちゃったんでキャリパーサポートは赤になっちゃったけどね。^^
カバー類はフラットブラックで統一しました。
意外といい感じですよ。^^
エンジンは組みあがりましたよ~。ヽ(≧▽≦)ノ
メインハーネスもテープを巻きなおして整理しました。
チェーンスライダーが無かったんだ・・・。注文しないと・・・。
お見舞い申し上げます^
気を付けてくださいね
カッシーさんのサスはストーブの燃料かなにかですかぁ・・・
それとも燃えないごみですかぁ・・・・
あいつの罠だな。^^
参ったな~、だけど火事にならず本当に良かったですね。
今後は気付けて作業ですね~。
まなみさん・・ごみじゃないんだよ(涙
取替え予定のものだったんだから・・
creekさん、スプリングは要らないから、中身だけ何とかして~~。。
演技悪かっぺ。
放火犯は現場に戻るってのはホントだな。^^;
大事にならず何よりでしたが・・・
大変でしたね(>_<)
お見舞い申し上げます。
しかし、何故サスに引火!?
燃料とのご意見に不謹慎ながら笑ってしまいました(笑)
火柱を家の中で見たのは初めてだし・・・。^^;
カッシーの罠だな。^^
お見舞い申し上げます。
大事にならなかったので何よりでした。
そうじゃなけれが「あら、まぁ」なんて言えませんから…
あまり体験したくないことでしたよ・・・。
creekさん並びにカッシーさんにお見舞い申し上げます。
乾燥注意報の最中、最小限でなによりです。
毎回拝見していますが、塗装の達人ですね。
うつくしい・・・
塗装は一生勉強です。
- トラックバックURLはこちら