04.03.17:21
[PR]
04.24.08:37
SC54のレギュに交換とMAP調整
先日のツーで電圧が16Vとかになってしまったのでレギュレーターの交換をしました。この症状は去年の夏ごろから出ていたんですが、出たりでなかったりしていましたね。
どっちにしてもレギュレーターしかないので交換することにします。
上がSC54ので下がSC38のです。一回りSC54の方が大きいですしヒートシンクも大きくなっていますね。
自分のは風通しの良い工具箱の上に取り付けています。工具箱はオイルパンとスイングアームの間に取り付けてあります。
その後エンジンをかけまして電圧チェックしますが問題なしですね。この前はここが16.5Vとかになってビビりましたよ。バッテリーがまたまた壊れそう・・・。みたいな。
あわててハイビーム付けて対処しまして13.5Vぐらいになりましたけどね・・・。(笑)
それと再スタートが非常に悪くて、カッシー君を心配させてしまったんで点火時期を変更。1000回転までの点火時期をぐっと下げてみました。
結果は以前よりかなり良くなりましたけど、それでもかかりが悪いときはありますね。どうすれば良いのかコミュで聞いてみます。
燃調はエンジンブレーキ時にアクセルを煽れなかったんです。なので、ギヤダウン時タイヤが泣いていたんですけどこれも調整しました。燃費は悪くなりますけどね・・・。
それから、LEDライトが暗かったんでレガシーのHIDを取り付けましたよ。ハイビームも付けたらヒューズがぶっ飛びましたけど・・・。(笑)
さすがに4灯はメッチャ電圧が下がります。とりあえず、ヒューズを30Aに変更しまして様子を見てみましょう。
HIDは初期電圧は食いますけど、しばらくすると落ち着いてくるんですよねえ・・・。


ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^
PR
- トラックバックURLはこちら