04.03.17:44
[PR]
05.07.08:58
旭日ヘル 磨きからのソリッド塗装
これ、別に落書きしたわけじゃないですよ。笑
磨けていないところを分かりやすくするために鉛筆で印をつけているんです。
水砥ぎしますと地肌の状態が見えなくなるんで印を付けるんです。目が悪くなりましてね。
砥ぎの完了ですね。ところどころ下地が出てしまいましたがこのままソリッドカラーの塗装を行います。
ほんとはもう一回サフェー塗装して磨いてからなんですが割愛です。
1回目です。本塗りする前に必ず、バラ吹きしたほうが良いですよ。
バラ吹きとは、全体的に薄く塗装することです。これをするとハジキなんかが出にくくなりますんで。
1回目は濃い目の塗料で吹きました。
2回目、徐々に塗料を薄めまして艶が出るように吹きます。吹きすぎると塗料が薄いのでタレに注意ですね。
3回目は更に薄めまして最終塗装です。タレも無くうまく行きました。
やっぱ、外気が暖かいと塗装しやすいですね。
これで1週間ほど乾かしまして、次の作業はマスキングです。最も重要な作業ですね。
前回はここをあまり考えずに行ったため失敗に至りましたので、ちゃんと計算して行いたいと思います。笑


押してって~。^^
PR
- トラックバックURLはこちら