忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]
c_

05.12.13:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/12/13:43

04.25.09:26

ホッカイドーへのアプローチはどれがお得?





毎年この時期になると、北の大地ホッカイドーへのツーリングを妄想してしまいますね。^^






furano_20080708_636.jpg

こんな道路をひたすら走ってみたり。









furano_20080708_630.jpg

ケンメリーの木をバックに記念撮影したり。










furano_20080708_643.jpg

セブンスターの丘を眺めながら物思いにふけってみたりと・・・。




全部人工の風景なのに、何故か郷愁を感じるのはなんでだろうね・・・・・。

若い頃は毎年のようにホッカイドーツーに行っては、美味しいもの食べたり温泉に入ったりしたもんだけど、ホッカイドーにはやっぱ、バイクで行きたいよね・・・。

家族を持ってからは車で何度か出かけたけど、何かやっぱ感じるものが全く違うんだよ。
牧場脇を通過するときのコヤシの匂いでさえノスタルジーを感じたり、根室に行けば美味しい花咲ガニを食べたり、海を眺めては旧ソ連や現ロシアを憎悪できたりもする・・・。





でなわけで、毎年行なっているシミュレーションをやってみた。
内容はもちろん拙者の家からなので参考にはならないかもね。^^;


まず、バイク一人旅の場合

  東北道 青函 大洗~苫小牧
バイク大型 5280 14000
旅客 1980 17500
高速料 6800 500
ガソリン 10000 500
函館~ 3000 0
合計 27060 32500
差額 -5440 5440

差額が5~6000円、青森まで自走することや函館から苫小牧までの走行を考えると断然商船三井のフェリーですね。
若い頃は、自分で走って行ってこそホッカイドーツーだなんて強がってた時期もあったけど、ジジイになると楽を求めるようになってくるもんだ。^^;

所要時間も大洗からフェリーなら19時間、東北道自走の青函フェリー4時間~苫小牧を考えるとやっぱフェリーのが早いかな・・・?
何といっても疲れが断然違うけど、船酔いの危険性もあるな・・・。




これが、せがれも行くとなると

<
  東北道 青函 大洗~苫小牧
バイク大型 5280 14000
旅客 1980 17500
旅客2 1980 15750
高速料 6800 500
ガソリン 10000 500
函館~ 3000 0
合計 29040 48250
差額 -19210 19210

と、こうなります。
2万円はでかいけどやっぱ、大洗からフェリーかな~。
でも、往復で4万となると考えてしまいますよね・・・。



貧乏が憎い・・・。ヽ(`Д´)ノ



昔はモトエアプレーンやらモトトレインなんてのもあったけど、バブルと共にはじけた感じ・・・。
その当時から貧乏でバブルの恩恵も受けることが無かった拙者はもっぱら自走だっやけど。^^;

でも、高速料金は安くなったよね~。前は普通車と同じだったもん、差額返せよ~











もうひとつの問題は



10143527.jpg

函館でこ~んなイカ刺し定食を食べたり










houran-ramen.jpg

函館塩ラーメンを食べられないこと・・・・。








まあそれでも旭川ラーメンがあるし、ただの妄想シミュレーションだから・・・・・








PR

04.16.11:34

X4's ONLY MTG in 富士川楽座




15日、静岡県富士川市の道の駅、富士川楽座にて、X4's ONLY MTGが開催されました~。
幹事は大阪の○ンコケさんにお願いしまして取り仕切って頂きました。ありがとうございました。^^


当日は深夜まで降った雨も上がり絶好のツーリング日和でしたね。^^
仲間のカッシーさんと蓮田で落ち合いまして出発です。走り出して浦和インターを首都高に向かっている途中でエンジンストール・・・。

あれ~?ガソリン満タンなのに~、と思いながらパニック・・・。
エマージェンシーコックを開けようとニーカバーを外していると、サブタンクに行くコックが閉まってました・・・。(~ω~;)))

カッシー号に首都高入口で待っててもらいまして再出発です。
山手トンネルも驚くほど空いていてラッキー



が、海老名P手前でカッシー号バックファイヤーと共にストール・・・。
エビP手前で超ラッキー、Pまで押していきましてまず一服。

カッシーくんパニくってます・・・。

早速修理開始です。
燃料がキャブまで来ていることを確認しまして、プラグに火花が来ていることを確認したけど出てませんね~。
シリンダーに圧縮があることを確認しましてこれも問題なしでした。

フルトラからコイルまでの配線を確認すんべと言うと、「タンク外さなくちゃなんね」って・・・。



はずしゃーいいだろー

どんだけパニクってんだっぺ・・・・・^^;



タンク外してコイルの配線見てみると、切れてんじゃん・・・^^繋げば直るな。ヨカッタヨカッタ。
余計なコンデンサーなんかかみ込み式のコネクターで締めてっから切れるんだっぺよ・・・。はんだ付せよ・・・。

あっ、拙者も余計ではないけどサブタンク付けてっから止まったんだったっけ・・・^^;



そんなこんなで20分遅刻で富士川楽座到着です。



1ca82e77.jpeg

到着するとビックリする台数でした。X4が22台、そのお仲間数台と集合されていました。^^
リーダーがX4 soul blos のメンバーさんにも声をかけましてご参加いただいたようでした。ありがとうございました。



ff172a43.jpeg

同じバイクに乗る仲間同士、話は尽きません。相当時間ダベリングしまして、いい加減腹が減りましたよ、中井でそばでも喰うつもりだったのにそれどころじゃなかったですからね。

リーダーに富士宮やきそばをご馳走になってしまいました。^^
お味は・・・でしたが御馳走様でした。^^やきそば作ってる人の横で名物うまいものなしと大声で言っていたリーダーさん乙です。^^









a5d8ff1c.jpeg

曇ってきた空が若干晴れまして富士山が顔を覗かしていました。富士川と明星山の向こうに富士山です。






ここで流れ解散となりまして、拙者たちは同じルートを戻るのはつまらないので、中央道方面から、途中、朝霧高原でデコポンとベーコンのお土産を買って帰路に着きます。
中央道の渋滞すり抜けに辟易としながらも、圏央道はガラガラで寒かったですよ。
まだ、夜は寒いですね。
20時過ぎ無事帰宅。




お集まりのみなさまありがとうございました。^^
幹事さん、大変お疲れさまでした。次回もよろしくです。^^



X4'sの皆様、また逢いましょうね~。^^



 

12.19.17:03

2011年モトツア忘年会♪

モトツア忘年会に行ってきました。ヽ(≧▽≦)ノ
バイクは組みあがってないし、開催場所もメンバー所在地の中間地点の長野県塩尻なので今回は全員車での集合です。

大幅に寝過ごしまして7時半にあわてて出発です。
R50を佐野に向けて走っているのに、目の前に富士山が見えてびっくりしました・・・タブン

セブンでお金を下ろしているとき気が付きました。
 

6181bbcd.jpeg
















 
サンダルじゃん・・・・・
しまった、靴履くの忘れちゃったよ。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
いつもこれで作業してたもんでキタナイし・・・。






佐野から乗って北関東道~上信越道に入って甘楽PAでお約束のものをいただきます。

b436200e.jpeg




















 

もつ煮込み定食¥730-です。
ちょっと高い気もするけど美味しいのでここを通るときは必ず食べてます。^^
ちなみに上り線のはイマイチです。








88feb692.jpeg




 








桂川で給油しましてアルプスが綺麗だったんで写真撮ったけど、写りませんね・・・・







4つある諏訪大社の上社で合流しましてメンバーとご挨拶です。
今回は新メンバーのおさむさんが参加してくれました。^^いきなり忘年会だったのにありがとね~。(*≧m≦)

52a84ef2.jpega74a27bf.jpeg










































一応諏訪湖のショット。










3dbd3e77.jpegf7bb3647.jpeg














































お昼ごはんは諏訪湖半にある山ごぼうだっけ?山ぼうしだっけ?
ここのソースカツ丼も美味しかったけど、相当待たされた気がする・・・・。1時間ぐらい?
ボリューム満点で¥750-だったかな???美味しかった~。










c75a39b7.jpeg


























自分は遅刻したので4つのうちの2つ、見学でした。
あまり興味がないので良く分からんかったー。^^;








bbcee3e8.jpegdf137780.jpeg





















































































これはテレビで見たことあるぞ。
これに乗っかって山の斜面を降りるヤツ。お祭り???だっけ?









興味がないのでほとんどわからん・・・・・。











b507ad11.jpegb478a0d2.jpeg




















































これは万治の石仏というらしい。
昔の人がノミを当てたら血が出たそうな・・・ニホンムカシバナシ・・・?ナイナイタブン


でも、しっかりとお願い事はしてきた・・・・・そうな。












というわけで塩尻の健康センターに着きまして、ここで紅一点のかよさん合流しまして今回の参加者全員集合でした。
集合写真撮るの忘れた・・・。

とりあえず一風呂浴びまして宴会突入となりました。(*≧艸≦)


35bcd360.jpeg


























ARAさんとヒデさんの同性愛を見せられ・・・・・


6e4f5f75.jpeg


























ハリアーさんは知らん顔して歌ってるし・・・・・

c9ac0265.jpeg


























おさむさんがARAさんに狙われているように見えますけどタブン・・・違う?

こんな具合に夜は更けまして、楽しいひと時を過ごしました。^^
翌日、自分だけ即効帰りましたのでその後のことは分かりません・・・・・・。

それにしてもモトツアメンバーは楽しいヤツばかり。楽しかったよ~。
暖かくなる前にはバイク仕上げるからツーリングしましょうね。しまなみ街道だっけ~。












 
 
にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村