04.09.15:56
[PR]
10.29.09:04
大内宿のねぎ蕎麦
南会津の旅に行ってきました。^^
最近ツーレポを書くのが億劫なのでグルメレポに変更しようかと思ってたりして・・・。^^;
それも億劫なんで適当に書きますんで、適当に見てください。^^;
TVで時々、曲がったネギを箸がわりにして食べてるそばがありますよね、それを食べに行ってきましたよ。
場所は南会津の大内宿というところ。 茅葺きの宿場町を保存しているところみたい・・・。
山の上に神社があって階段で上がっていくんですけどジジイにはこたえます・・・。でも。登れば一望できる感じですよ。
ノスタルジーを求めた人たちで賑わっていました。
これがねぎそば、¥950-です。
そこいらじゅうが蕎麦屋みたいなもんなんで適当に入ってみました。
店舗の客間が奥にあって座敷なんですけど、うちらはブーツ脱ぐの面倒なんで入口のテーブル席につきました。店舗の方からはかつをのいい香りが強烈に漂っていました。
結構な量のお蕎麦に山菜、なめこなどが入っていまして、冷たいダシがたっぷりかけられていました。 注文の際に暖かいのがいいか冷たいのがいいか聞かれますけど・・・。
そのお出しが最高にうまかったですね。昔ながらのお蕎麦屋さんから香ってくるかつをの香りは伊達じゃなかったですね・・・。^^
曲がったネギでそばを啜りつつ、ネギをかじりますと口の中で一体となって、うまー^^な気分。 ネギが辛い時期もあるみたいですが、この時はちょうど良かったですよ。
完食です。 これはマジで旨かったですね、また食べたいもん。
こんなお店でした。
お土産屋と併設の感じかな? お土産見てると奥でお蕎麦食べてる人いましたから・・・。
ここはお奨めです。^^
いきて~ぇ^^
そこは白川郷ではないのかあ・・・・?
山菜入りののそばもいいね!
味は醤油の薄味・・・・?
ちなみに白川郷は岐阜県か富山県だったかな?
大内宿は福島でホントの山の中で、この宿場以外には何もないよ。
だしは醤油味だけど、かつをぶしが効いててうまかったぜ~。^^
- トラックバックURLはこちら