04.03.18:02
[PR]
12.12.10:44
X4シリンダー キズが・・・
あれ?っと思った方、そうなんです。
シリンダーをはずしました・・・。
工具をぶつけて傷になっちゃいました。(涙)
まあタッチアップでいいかなとも思いましたが、カスタムナイフの師匠(5歳ぐらい年下)に言われたことを思い出しまして・・・。
気に入らない部分をそのままに仕上げても、その部分はずっと気に入らない部分なので、そのまま仕上げても後悔しますよ。・・・と。
確かにおっしゃるとおりでカスタムナイフのときはそれを実行していたので、山ほどの失敗作が出来上がったけど・・・・・。
そうなんです、実は気に入らない部分があったので、思い切ってはずして修正しました。
これは修正前の画像ですが、いびつなのと削りすぎた部分があるので、その部分を120℃耐熱パテで修正し、いびつな部分を再研磨しましてエッジをきれいにしました。
写真撮り忘れてますけど、白っぽい部分が耐熱パテ部分です。
ホイールキャップで作ったターンテーブルに乗せまして塗装しなおしました。
粒粒はホコリです。
修正後はいびつも随分解消されました。
やっぱ、気に入らなかった部分が解消されるととても気分がいいもんですね。
やっぱ、カスタムナイフの師匠の言うとおりにして良かったです。
これは見た目カスタムですからね、これで気持ちよく次に進めそうです・・・。
工具とかぶつけないように注意しないと・・・・・。
こんにちは、完成に近づいてますね。
自分はと言いますと、キャブのセッティングに悩んでます。
走れるんですけど、気になる部分が・・・
セッティングですか?
どんな具合なんでしょう・・・?
刻印忘れていますよ
自分の名前刻印したら カッコよかったのに^^
刻印も名前も入れなくてもカッコいいべさ。^^
ドシロ~~トにはもう何も言えない領域
ですね。
どんな風にカッコよくなえるのか完成が
楽しみです。
『よくなえる』???
誰かに下ネタにされそう。
『よくなる』の間違えです。
スッキリするのは間違いないと思いますよ。^^
1000~2000回転のひっかかり気になってます。それ以上の回転を使えばいいんですけどね。
プラグの焼け具合は?スロージェットは?
つい最近判明したんですが、どうもPSの調整が逆だったみたいです。閉めれば濃くなると勘違いしてました。
タペットクリアランスをとって、もう一度キャブを清掃して、セッティングのやり直しします。上が調子よく回るんで余計に気になります。
>タペットクリアランスをとって、もう一度キャブを清掃して、セッティングのやり直しします。上が調子よく回るんで余計に気になります。
>
PSは閉め切ったところから2回転半戻しの固定で問題ないはず・・・。
SJ交換していなければですが。
- トラックバックURLはこちら