04.06.04:40
[PR]
09.19.09:24
焼き入れ
3連休は台風で何も出来無そうだったので、新作の焼入れを行いましたよ。
いつもだったら松炭での焼入れでしたが、今回はコークスを使用して見ようと思います。
コークスの着火は困難ですのでまずは普通の炭を着火させます。
せがれが剣道やってますので竹刀の駄目になったやつが相当数ありますので着火剤に使用してます。
炭が落ち着いたところでコークスを投入します。
なかなか付かないんですね。(笑)
送風が弱いようでしたので、ヒートガンから廃油ストーブ用に作ってありましたブロアーに変更しました。
炎の上がり方が違いますね。^^;
今回の焼き入れ対象です。
ブレード3枚とスプリング、ロックバーです。
上のほうがなかなか赤くならないのでボールを置いてみました。いくらかよさげでした。
焼き入れ終了です。
焼き入れ中は写真撮る暇がありません。
焼入れはオイル焼入れです。真っ赤に焼いたセルモーターのギヤを投入しておいて、オイル温度を上げておきます。
で、1000度ちょっとぐらいで3分ほど赤化しましてオイルに投入です。
自分はシースナイフは作りませんので、白子のりの缶で十分ですね。(笑)
1本オーバーヒートで駄目にしてしまいました・・・。
テスト用に先に投入したんですけど、テスト用に失敗したブレードで試すべきでしたね・・・。
これは、ブロアーの空気が抜ける部分においてあったため、相当な高温になっていたんだと思います。
したがって、ブロアーの回転を下げて残りの焼入れを行いました。
もったいないことしちゃったなあ・・・。こんなのばっか・・・。(笑)


押してってくれっけ。^^
PR
刀鍛冶のTVとかでしか見たことが無い炎の色ですね。
Re:すごい火力ですね。
>刀鍛冶のTVとかでしか見たことが無い炎の色ですね。
そうですよね、刀だと長さがありますから大変だと思います。
そうですよね、刀だと長さがありますから大変だと思います。
- トラックバックURLはこちら