忍者ブログ

☆creek factory ホンダX4フルコン化奮闘記、その他、塗装関連、FRP関連、ツーリングなどのブログを掲載してます。☆
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
           最近の記事            コメント履歴
[07/18 鳩]
[07/12 ヒンメル]
[07/04 ヒンメル]
[06/27 ヒンメル]
[06/17 ヒンメル]

04.14.11:43

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/14/11:43

07.27.12:06

フォールダーハンドル制作編




自分用の木っ端ナイフが出来上がりましたので、キャンプで使う包丁的なフォールダーが欲しいなあということで制作開始しました。








今回のは結構大きいので、重くなるのを避けるためにハンドル材をくっつけます。



従いまして、ハンドル材が入る部分を削り取ります。ハンドルは厚さ3ミリのステンレスですが、埋め込み量を2ミリとしまして削り取りました。


この作業はフライスマシンが無いと、かなり困難だと思いますので、ニッケルシルバーなどで重ねたほうがいいかもです。
















ハンドル材はエポキシ系の接着剤で固定しますので、接着性向上のためにブラストします。


この作業は粗目のサンドペーパーでもオーケーですね。













ハンドル材の合わせを行いました。少しづつ研磨しながら合わせていきます。隙間ができないように、慎重に合わせを行いました。

ハンドル材はアイアンウッドです。随分前に買ってあったんですが、シースナイフ用なので厚みがあります。これをそのまま使うのは経済的に良くないので、半分にして使いました。

ちなみに、¥4000-しますので・・・。(笑)











んで、接着剤で固定しますが、左右のハンドル材を合わせてクランプで固定しますので、間に紙などを挟んでおかないと、はみ出た接着剤で両方くっついちゃいますのでね・・・。



今日はここまでです。次回は写真が無かった・・・。
組み立てになるかもです。(笑)


にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ
押してってくださいねえ。^^ 



















PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら