04.03.19:18
[PR]
05.16.13:12
懐かしい中華そばに
またまた、カッシー君と行ってきました。つくば山の麓にある「栄楽」さんです。
これはワンタンメン。普通の昔ながらの中華そばなんですが、最近では絶滅しかかっていますね。
普通でいいんです。普通で。だけどこの普通が無くなりつつありますねえ・・・。
創作系のラーメンなんかじゃなく、普通のを。
店自体も昭和ですが、我々が入店した後には立ち待ちさんもいましたよ。
普通を求めてる人が結構いるんだと思います。


押してってくださいねえ。^^
PR
04.13.10:19
らーめん竜のひげ水戸
先日水戸の護国神社参拝の時に行ってきました。
ここはRDBの水戸地区で2位のお店です。ビジュアルはこんなです。
11時開店なんですが、既に立ち待ちさんが一人いらっしゃいましたよ。期待できるかも。
店内はこんな感じです。日清製粉の粉を使用しているようです。
ちっさいおにぎり?1個サービスでした。2個目からは10円払えって書いてあったよ。(笑)
節系のスープで780円だったかな?エビ油かサバ油をチョイスできるんですが鯖にしてみましたけど鯖は感じられませんでしたね・・・。
面は美味しかったけど、スープもまあまあかな?
でももう一度は行かないなあ・・・。(笑)


押してってくださいねえ。^^
03.10.16:27
あわびはステーキより刺身の方が美味しい話し
じゃーん、焼く前のあわびの陶板焼きです。じゅる
火を通したあわびを食べるのは中華を除いて初めてです。奮発してもらいました。
場所はこんなところです。北茨城にあるうぐいすだに温泉という一軒旅館です。
自分には両親はいないのですが、祖母、叔父、叔母と、ここ数年送り出しお疲れさん会ということで、せがれも修学旅行なので有給とってかみさんと行ってきた。
晩飯はこんな感じでした。食べきれませんでしたよ。
お刺身アップ、この白身とイナダかな?めっちゃ美味しかったです。
そうこうしているうちに焼きあがりまして入刀します。
めっちゃ柔らかいです。
口の中に放り込むと、めっちゃ柔らかい・・・。歯ごたえなし・・・。味のない牛すじみたいな感じ~。
う~ん・・・、美味くないなあ・・・。
試しに冷めるまで待ってみてから食べてみると、歯ごたえが戻ってきて美味しい感じだけど刺身の方が遥かに美味いでしょう・・・。
まあ、初めて食べましたんで全部がそうかどうかはわかりませんけどねえ・・・。(残)
それでも、めっちゃメシウマでした。特に朝食のアジの開きの脂ののりにはびっくりうま~でした。
カフェからの眺め。
コーヒー無料、結構綺麗で良かったです。リピーター間違いなし。^^;


押してってくださいねえ。^^
01.17.20:58
山本屋味噌煮込みうどん
寒い夜には味噌煮込みうどんですよね。 いつもお世話になってる方がわざわざ送ってくださいました。ありがとう。
この山本屋の味噌煮込みうどん、初めて食べたときうどんが生煮えじゃね?って思いますよね。
でも、これじゃないとダメなんですよね。
この固さが癖になるんですよ。また、この出汁がたまりませんね。
旨かった~、ごちそうさまです。


押してってくださいねえ。^^
12.19.13:03
現代の昭和な中華そば
最近のらーめんって創作系が多くて好みが分かれる、あるいはジジイにはうまく感じることができいないらーめんが多くなりました。
おきにいりのらーめん屋のおやじがガンで店をたたんでしまってから、中華そばを探し求めていまして・・・・。
自分は2回目ですがせがれと一緒に行ってきました。
せがれもこれはうまいと感動していましたよ。
チャーシュー2種類、なると2枚、ほうれんそう、メンマ、のりと正統派中華そばです。
これはワンタンメンですけど、わんたんも昭和そのままの一品です。
店内の雰囲気も昭和そのものです。
11時半に入店も続々とお客さんが詰めかけてきました。やっぱ、正統派中華そばを求めている人が多い証拠でしょう。
RDで検索すれば出てきますが、早めにいかないとチャーシューメンはなくなります。実際昼過ぎる前にチャーシューメンは終わってましたんで・・・。
やっぱうまいわー、中華そば最高です。(笑)


おかげさまでランキング微上昇です。 押してってくださいねえ。^^