12.21.19:39
[PR]
09.28.09:36
東京湾要塞猿島にも行ってきた
猿島ってご存知でしょうか?江戸幕府によって建設された日本初の台場ということです。
ただ、実戦には使用されたことは無いようです。
朝一の便の1時間前に到着してしまい、どっかでコーヒーでも飲みたいなと探索しても、周りにはなにもございませんでした。
ちなみに、JR横須賀駅の周りも何もありません・・・。(笑)16号沿いも横須賀中央駅付近にしかお店はほとんどありませんよ。
この船に乗って上陸しました。双胴船で、走行中のほうが揺れはありませんでしたよ。
朝一の便は空いています。猿島は無人島で夜も島には留まれませんので、猿島関係のスタッフさんと一緒に乗っていきました。
このレンガ積みの建物は当時モノということでした。
レンガの質とモルタルの質が良かったので、現在まで残っているということでした。
山道に入るとこんな風に鬱蒼とした林の中を歩きます。実際には写真よりもっと暗い感じです。
小窓があるところは兵舎で、無いところは弾薬庫ということでいたが、見分けがつきませんでしたね。
こんなのと同じのどっかで見たんだけど、思い出せん・・・。
回天の島だっけかなあ・・・?
このレンガ積みのトンネルが貴重らしいです。
フランドル積みと言って珍しいんですって・・・。
愛のトンネルだってよ・・・。一人で行ったんで関係ないですけど・・・。(笑)
これがそのフランドルやらフランス積みと呼ばれるトンネルのつくりみたい・・・。
こんなにきれいにほとんど損傷もなしでしたけど、明治初期のつくりだって・・・。職人さんは凄いですね。
これはトンネルの反対側から撮った写真です。トンネルの中の写真は暗くて映ってなかったです・・・。
これはその先にある短いトンネルです。
中はこんな具合ですが後から漆喰を塗ったようですが剥がれ落ちてました。
こちらが砲台跡です。何か所か点在していました。
これなんだかわかりますか?普通の人は興味を示すことのないものです。
砲台のアンカーボルトです。明治期のアンカーは現代の物と形、質感ともに違いました。
ボルトの周りのアンカー部分は、ゴツゴツとした金属なのかなあ?錆びてはいません。コンクリと一緒に埋めたのか、後から打ち込んだのか不明でした・・・。
中心から伸びてる溝は水抜きですかねえ・・・。
こんなのを見ては喜んでるわたくしです。(笑)
島の反対側には日蓮洞穴というもがありました。日蓮と関係のある神話があるらしいです。
弥生時代に誰か住んでたんですね。
海の向こう側には第二海堡が見えました。
これで埠頭に戻ったんですが、帰りの船が5分前に出港してました・・・。
テラスでのんびり1時間待たなければいけません・・・。
この島は観光ではなく、バーベキューや釣りを楽しみに来る方たちのほうが多いようです。テラスの下では女子会よろしく肉を焼き野菜焼で舌鼓を打ちつつ、朝の10時からビールでのどに流し込む姿をうらやましく眺めつつ、自分は匂いだけを楽しませていただきました。(笑)
帰りの船がやってきました。これが第三便です。がっつり乗ってますね・・・。時間が遅いほどがっつり乗ってきますので、バーベキューをやる人は早めの上陸がいいのでしょうね。
自分が来たときは、2Fの席には5~6人しかいませんでしたもの・・・。
仲間内で行けば両方楽しめて良いかもしれませんね。一度は訪れてみるのをお勧めいたします。
ランキングダダ下がりなんですけど。 押してってくれっけ。^^
PR
自分が行った軍港巡り日帰りバスツアーには、猿島、コースに入っていませんでした。
今度、軍港巡り行く時は、猿島も見学したいです。
Re:来年あたりに
>自分が行った軍港巡り日帰りバスツアーには、猿島、コースに入っていませんでした。
>今度、軍港巡り行く時は、猿島も見学したいです。
そうですねえ。猿島観光はゆっくり見て回ると1時間強なので、バーベキューなどと込み合わせるといいかもしれませんよ。
>今度、軍港巡り行く時は、猿島も見学したいです。
そうですねえ。猿島観光はゆっくり見て回ると1時間強なので、バーベキューなどと込み合わせるといいかもしれませんよ。
- トラックバックURLはこちら